イメージ 1

 今日・明日といつものスタジオへ仕事に出かけるのですが、ここ最近はちゃんとお弁当を作って持って行ってます(o^艸^o)
 いつも持って行ってはいたんやけど、普通にご飯を詰めて、梅干・おかか・昆布・鮭フレークなどをその時の気分でトッピングし、あとは自然解凍できるお惣菜を入れ、インスタントの春雨スープと言った感じでした(;´Д`A ```
 でもねぇさすがに飽きました;
 3年も一緒やとねぇ;
 楽やし、春雨スープも今はいろいろと種類が出ているので品を変え味をかえで持って行っていたんやけど。
 
 でも、自分で自分にお弁当を作っても中身を知っているだけにあまり食べる気がしなくてo(-_-;*)
 なので!
 少しでも蓋を開けたときに楽しみが増えるようにしました☆

 よくあるところで言えば、 タコのウィンナーとかね☆
 見よう見真似でカニを作ったのですが、なかなか楽しい♪
 で、今回チャレンジをしたのが、 ハートの卵焼き゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
 
 先週の土曜日に初チャレンジをしたのですが、なんとも難しいガビΣ(゚ω゚||)ーン
 ハートなんてどこへやらといったものに…
 悔しいので次の日もチャレンジをしたのですが、どうしてもならない▄█▀█●ガクッ!!
 で、いろいろと主婦をしている友達に聞いて、本日、リベンジっ!!
 そしたら…

 できたーーーっ! ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
 
 少し形はいびつですが、ちゃんとハートに見えませんか??

 ダメ?(;´Д`A ```

 でもコツはつかめたので明日からしばらくはまりそうですww(o^艸^o)

  『ハートの卵焼きの作り方』
 〕顳恩弔魍笋辰討靴辰り溶きほぐし、フライパンに油をひいて馴染ませます。

 普通に卵焼きを焼くのですが、最低でも3回は巻いて 厚みを出してください。

 できた卵焼きを何等分かにカットします。
 
 ぅットした卵焼きを横にして、卵の層が上になるように寝かせます。

 ネ饐討の真ん中から 浅めくナナメにカットします。

 Εットした半分をひっくり返せば完成☆

 ぜひ、試してみてくださいね(o^艸^o)

 おこちゃまのお弁当に入れると、「ママ、かわいいぃ~♪」って喜ばれるかも☆
 旦那様のお弁当に入れると…照れちゃうでしょうねww

 すこしでもこの記事が「役にたったわぁ!」と思っていただけたら、『傑作』ボタンを押していただけると、今後もいろいろと勉強に身が入ります☆
 よろしくお願いいたします(o^艸^o)

 今流行の『キャラクター弁当』の本です☆
 興味のある方は(↓)コチラをクリックして下さいね♪
http://www.amazon.co.jp/gp/product/409310381X?ie=UTF8&tag=yahoocojp0e8a-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=409310381X