おはようございます
お盆休みも後半に入りましたが、有意義にお過ごしでしょうか

楽しい時間を過ごして下さいね
一昨日、クレンジングを選ぶポイントについてブログに綴ったのですが、今日は敏感肌の方向けのお化粧水と乳液を選ぶコツをお伝えしていきたいと思います
女性は年齢と共にホルモンバランスが乱れやすくなったり、肌のバリア機能が低下して今まで使っていたも大丈夫だったコスメが急に合わなくなってしまったりしまうことがあります
私もある年齢を境に肌の状態が一気に変わって敏感肌になり、特に基礎化粧品は気を付けて使うようになりました
過去には1本でお化粧水と乳液が完了してしまう便利なスキンケア用品を使っていたのですが肌に合わず…
これは、水が主成分である化粧水と油分が主成分である乳液を混ぜ合わせるために配合されている乳化剤に反応してアレルギー反応が出てしまったようなのですが、敏感肌タイプの方はしっかりとした保湿も必要になってくるのでお化粧水と乳液は別々に使われることをオススメしています
敏感肌になってからお化粧水前のプレ化粧水として使用しているのが㈱グリーンエコロジーさんの美容液ミストセルミー
*セルミーは当方でも取り扱いをしているので販売可能です
スキンケア前やメイクの上からも使えるだけでなくアトピーの方にもお使い頂けるのでこちらで保湿をした後に、無印良品の敏感肌用・高保湿化粧水を使用しています

無印良品って意外ですよね
このお化粧水、ヘアメイクさんの間では保湿力もあって肌が敏感になっている時に使ってもヒリヒリしないうえに安価なのでたっぷり使用できる!と実はかなり人気なんです



私も美容液ミストの後にこのお化粧水をたっぷりと使って保湿をしてから別で資生堂のお化粧水を使ってしっかりと保湿しています

他にはオススメとして資生堂のdプログラムシリーズ
こちらは百貨店だけでなく今はドラッグストアでも取り扱っているお店があるので身近に購入できるようになったのが嬉しいところ
私も花粉症の時期や乾燥と寒さがもっとも厳しい1月~3月の期間はこのシリーズに変えることもしばしばあります
敏感肌用は普通に市販されているお化粧水や乳液よりも保湿の面では少し物足りなく感じる部分もあるかもしれませんが、アレルギー反応を起こしやすい成分が除去されているので安心して使えるんですよね
肌がヒリヒリしたりかゆみや腫れがあるとそれだけで辛くて気分も沈みがちに

自分のお肌に合ったスキンケア用品で心地良く、その分たっぷりと保湿をする事で肌の回復も負担のかかり方もずいぶん変わってきます
美しい肌は日々の入念な観察と丁寧なスキンケア、そして自分のお肌の状態に合った物を使うことが大切です

敏感肌でお悩みの方は是非サンプルをもらったりしていろいろ試してみて下さいね
クレンジングや洗顔・お化粧水などの知識と選び方~スキンケアの仕方をレクチャーするスキンケアレッスンも開催しております
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいませ
ViVi編集部の方にメイクレッスンの内容を絶賛頂きました!
一緒にメイクで運命を変えていきましょう![]()
マンツーマン・出張メイクレッスンや上記以外のレッスンも承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ![]()
お買い物同行(3時間)やスキンケアレッスンも承っております![]()
メイクレッスンお問い合わせ・ご予約ページ
不定期更新ですがいろいろとヘアメイクの事を綴っておりますので良ければ是非ご覧下さいませ
LINE@限定で美容やヘアメイクに関する情報をUPしています
ヘアメイクや美容にご興味のある方は是非、LINE@にご登録下さいませ
登録後、フルネームでお名前入れて下さいね☆
Facebookページやホームページからも情報公開をしています☆
≪いいね!≫して頂けるとすごく嬉しいです
ぜひよろしくお願い致します




