店頭看板の事例(クリーニング店のシミ抜き) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

 

クリーニング店さんの『シミ抜き』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

 

【現状の店頭看板の書き方】

 

 

【コメント】

 

クリーニング店さんが、『シミ抜き』をおすすめしている店頭看板です。

 

『なるべく早く、そのままお持ち下さい』と言って頂けるクリーニング店さんが、そばにあるだけで安心できると思います。

 

なぜなら、最近は悲しいかな、シミや汚れを落としてくれないクリーニング店さんが増えているからです。

 

そうすると、お客さんの『クリーニング離れ』が起こり出します。

 

そうならないために、もっとお客さんに近づいてあげましょう。

 

 

ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

 

『>』が原文。

 

『→』が説明文。

 

『◆』が変更文。

 

 

 

【現状看板の文章】

 

>大切な洋服に

>シミが付いてしまった!

>なるべく早くそのまま

>お持ち下さい

>シミが落ちて

>喜んで下さったお客様が

>大勢おられます。

 

 

 

→今回は、『事実だけ』と『お客さんの気持ち』に分けて考えてみますね。

 

→例えば、現状の看板を『事実だけ』にすると、次のようになるでしょう。

 

→『洋服に、シミが付いてしまったら、そのままお持ち下さい。シミが落ちます』と、こんな感じです。

 

→現状の看板は、ここに『お客さんの気持ち』である、『大切な』、『なるべく早く』、『喜んで』が入っています。

 

→『お客さんの気持ち』を入れる効果は、お客さんとの距離が縮まることです。

 

→できれば、曖昧な表現ではなく、ハッキリとさせた表現にしましょう。

 

→まずは、『事実だけ』の部分を少し変えますね。

 

→例えば、『洋服にシミが付いてしまっても、当店では90%以上のシミを落とすことができます。もしシミが付いても手を加えたりせず、そのままお持ち下さい』

 

→ここに、『お客さんの気持ち』を付け加えます。

 

 

 

【変更後看板の文章】

 

<例えば>

◆店頭看板の事例(クリーニング店のシミ抜き)

お気に入りの洋服にシミが付いてし
まってもあきらめないで下さいね!

驚かれるかもしれませんが、当店で
は90%以上のシミを、すごく簡単
に落とすことができます。

もしシミが付いて『どうしよう?』
と困っても慌てて手を加えたりせず
すぐにそのままお持ち下さい!
『店名』『電話番号』『営業時間』

 

 

 

【今回のポイント】

 

→『事実だけ』でなく、『お客さんの気持ち』をハッキリと付け加えることが今回のポイントです。

 

→もう一度整理します。

 

→『事実だけ』の文章は、『洋服にシミが付いてしまっても、当店では90%以上のシミを落とすことができます。もしシミが付いても手を加えたりせず、すぐにそのままお持ち下さい』です。

 

→ここに、『お客さんの気持ち』をハッキリと付け加えます。

 

→『お気に入り』、『あきらめないで』、『驚かれる』、『すごく簡単に』、『どうしよう?』、『困って』、『慌てて』、『すぐに』です。

 

→『事実だけ』で、『何が言いたいのか?』の大筋を伝えています。

 

→『お客さんの気持ち』で、お客さんとの距離感を縮めて、自分事として刺激しているのです。

 

→ちょっと意識すると、販促物の反応が変わってきますよ!

 

 

こんな感じです。

 

店頭看板の書き方はいろいろあります。

 

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

伊丹芳則