店頭看板の事例(整骨院の頭蓋骨矯正) | 値上げができる店頭看板の考え方・作り方

値上げができる店頭看板の考え方・作り方

もしも今、みんながサボらず一生懸命働いていて、利益が思うように出ていないのだったとしたら、それは単価が低いのが原因です。思い切って値上げをしてみませんか? 店頭看板を通じて、値上げができる考え方をお教えします。

こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。

整骨院さんの『頭蓋骨矯正』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。

【現状の店頭看板の書き方】


 

【コメント】

整骨院さんが、『頭蓋骨矯正』をおすすめしている店頭看板です。
 
上手にイラストを使っていますね。
 
しかし、専門用語ばかりなので、ちょっと伝わりにくいです。



ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。

『>』が原文。

『→』が説明文。

『◆』が変更文。




【現状看板の文章】

>頭蓋骨矯正とは?
>・頭痛
>・不眠
>・顎関節症
>・眼精疲労
>・小顔 etc・・・
>このような症状でお困りでしたら
>オススメ!
 
 
 
→お客さんに伝わりやすくするには、お客さんが『困っているシーン』を投げ掛けてみましょう。
 
→例えば、『頭がど~んと重たく、なかなか寝付けことはありませんか?』とします。
 
→このように投げ掛けて、その原因を伝えるのです。
 
→例えば、『それは、疲れやストレスで頭が固くなっているのが原因です』とします。
 
→他にも原因があるかもしれません。
 
→しかし、このようにズバリ言い切ることが大切になります。
 
→なぜなら、『頭が重たくて、寝付けなく、疲れを感じている人』に刺さるからです。
 
→もちろん、刺さらない人もいるでしょう。
 
→それでも、かまいません。
 
→刺さる人だけ行動してもらえればいいのです。
 
→全員に伝えようとすると、逆に全員に刺さりません。
 
→この後に、専門用語をあまり使わずに、『頭蓋骨矯正』につなげれて行きます。



【変更後看板の文章】

〈例えば〉
◆店頭看板の事例(整骨院の頭蓋骨矯正)
頭がど~んと重たく、なかなか寝付
けないことはありませんか?

それは、疲れやストレスで頭が固く
なっているのが原因です。

 

頭が固くなると脳圧が上がり、自律
神経が崩れやすくなります。

そんな時は、頭蓋骨のバランス調整
がおすすめです。歪みを取りながら
ほぐすことで、目の前が明るくなり
身体も軽く感じることでしょう。

『症状がなかなか改善されないな』
と思ったら、今すぐご相談を!
『店名』『電話番号』『営業時間』




【今回のポイント】

→専門用語を羅列するのでなく、『お客さんが困っているシーン』や『お客さんが分かる言葉』で伝えることが今回のポイントです。
 
→そうしないと、伝えているつもりでも、全く伝わっていないかもしれません。
 
→規制等で、なかなか表現が難しいことは分かります。
 
→それでも、できるだけ分かりやすいメッセージにして届けたいですね。
 
→特に、『お客さんが困っているシーン』は、大切になります。
 
→極端な話、これだけで、伝えたいメッセージになるのです。

→例えば、『頭がど~んと重たく、なかなか寝付けないと思ったら、今すぐご相談を!』
 
→これだけでも、成立してしまいます。



こんな感じです。

店頭看板の書き方はいろいろあります。

納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則
 
◆メールフォームで 店頭看板の無料相談

(無理な勧誘はしませんので、安心してご相談下さい)