こんにちは、値上げの専門家(中小企業診断士)の伊丹芳則です。
コンビニ店さんの『アイスクリーム』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
コンビニ店さんが、『アイスクリーム』をおすすめしている店頭看板です。
コンビニ店さんの『アイスクリーム』に関する気になる店頭看板の事例を紹介します。
【現状の店頭看板の書き方】

【コメント】
コンビニ店さんが、『アイスクリーム』をおすすめしている店頭看板です。
『枚方(ひらかた)は、特に暑い・・・』と、地元の暑さから始めています。
販促をする場合、季節の話題から入るのは、とてもいいですね。
しかし、『枚方(ひらかた)』と、地元の名前を出したら、『特に暑い・・・』と、曖昧にするのはもったいと思います。
例えば、『昨年の最高気温が、38.9度と暑い』とか、具体的な数字が欲しいです。
そうすると、『38.9度、そりゃ暑いわ・・・』となります。
それと、『暑さとアイスクリーム』は、相性がいいように思いますが、実は、『アイスクリーム』が一番美味しいと感じられる気温は、『25度前後』なんです。
この辺りを上手く伝えたいと思います。
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>枚方は・・・特に暑い・・・
ちょっと変更すると、もっとよくなるポイントを、下の流れで説明していきます。
『>』が原文。
『→』が説明文。
『◆』が変更文。
【現状看板の文章】
>枚方は・・・特に暑い・・・
>おまたせしました。
>アイスクリーム取扱はじめました。
>冷たいソフトドリンクもあるよ~ん
>ぜひ店内にて、おかいもとめ下さい!
→まず、『38.9度』のことを伝えます。
→そして、『もうすぐこのような猛暑がやって来ます』と、季節の話題で、『暑さ』のイメージ付けを行うのです。
→このように伝えると、『そう言えば昨年の夏は暑かったな!』と、思い出してもらえます。
→そして、『その前にひと足早くアイスクリームをご用意しました』とお知らせした上で、『アイスクリームが一番美味しく感じる気温は、25度前後』と事実を伝えるのです。
→さらに、『ムシムシして暑くなる梅雨に最適です』とすれば、『今が食べごろ』になります。
→ちょっと強引ですが、季節の話題とリアルな数字を使えば、ちょっとしたメッセージになるのではないでしょうか?
→最後は、行動の促しです。
【変更後看板の文章】
〈例えば〉
◆店頭看板の事例(コンビニ店のアイスクリーム)
『38.9度』、昨年の枚方の最高
気温です。もうすぐこのような猛暑
がやって来ます。
その前にひと足早くアイスクリーム
をご用意しました。
アイスクリームが、一番美味しいと
感じる気温は、25度前後。ムシム
シして暑くなる梅雨に最適です。
気分転換したい時や元気をもらいた
い時に、ぜひお求め下さいね!
気温です。もうすぐこのような猛暑
がやって来ます。
その前にひと足早くアイスクリーム
をご用意しました。
アイスクリームが、一番美味しいと
感じる気温は、25度前後。ムシム
シして暑くなる梅雨に最適です。
気分転換したい時や元気をもらいた
い時に、ぜひお求め下さいね!
【今回のポイント】
→何となく季節の話題を伝えるのでなく、リアルな数字で伝えることが今回のポイントです。
→例えば、『枚方(ひらかた)の昨年の最高気温38.9度』とか、『アイスクリームが一番美味しいと感じる気温は25度前後』とか。
→ちなみに、『30度を超えると、かき氷が欲しくなる』、『35度以上になると、蚊に刺されなくなる』なども使えそうですね。
→さすがの蚊も、35度以上の暑さの中では、命の危険を感じるのかもしれません。
→このように、数字が入ると、リアルさが一気に増します。
→使える数字があるのなら、ぜひ取り入れてみて下さいね。
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則
こんな感じです。
店頭看板の書き方はいろいろあります。
納得のいくところだけ、採用いただければありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
伊丹芳則
(無理な勧誘はしませんので、安心してご相談下さい)