最短で授業が上手くなる方法 授業力向上は質より量?量より質? | 個人塾を自宅で開業、キャンセル待ちにした方法 ~家庭教師から独立・起業~

個人塾を自宅で開業、キャンセル待ちにした方法 ~家庭教師から独立・起業~

現在3年連続キャンセル待ちの塾を運営。独立後11年・業界歴21年。家庭教師から独立・起業。毎月の集客費0円。何もせず問い合わせはほぼ毎週。自立型少人数個別。1教室1人塾。完全週休2日。年3回の長期休暇。労働時間はアルバイト並。収入は自己裁量。出勤時間は10秒。

 

最初は「質より量」


・授業数は多いが、授業研究が少ない人

・授業研究は多いが、授業数が少ない人

 

どちらかだけを大事にすると、成長をしなくなる。

 

どちらが大事なのかということはない。どちらも大事。


いずれも、ある段階までは成長がするが、すぐに止まってしまう。

 

大事なのは、授業数と授業研究のバランス。それらの回転の速さ。

 

物事はインプットとアウトプットを、バランスよく高速回転できる人が一気に成長する。


ただし順番はある。

 

最初は「質より量」。

 

毎回動画撮影をし、次回の授業で即改善

上手い先生の授業を見学し、マネをした授業をしまくる。

 

数稽古し、型をつくらないと「質」が見えてこない。

 

毎回、動画撮影をし、次回の授業で即改善。上達度合いが加速する。

 

不要な言葉をどんどんカットしていく。

 

慣れてくれば、授業は誰でも一定のレベルまでは上手くなる。

 

最初から理想的で完璧な授業を目指さなくてOK。

 

 

スムーズに授業ができるようになったら、言葉数を減らしていく

授業をすることに慣れてきた先生の次なる課題は「言葉数を減らすこと」。

要点が分散し、伝わりにくくなる。

 

たくさん教えたつもりで、何も頭に残っていないという結果になりがち。

さらに、マシンガンのように説明すると、「間」がないので、生徒が脳で理解・消化する時間がない。

そこで、その分言葉を洗練し、たっぷり間を取り、生徒の脳で理解・消化する時間を与える。

そのほうが生徒の理解度がはるかに高まる。


 

普段1時間かけて教えていることを45分で教える

 
時間を短くすると、先生側は言葉数を減らさざるをえなくなるので、ダラダラ説明することがなくなり、生徒側は頭の回転も早くなり、集中する。
 
浮いた時間に、さらにより多くの解説をできるから、どんどん生徒のレベルは上がっていく。
 
授業もあっという間に時間がすぎ、早く終わったと感じさせることができる。
 
このように毎授業で色々挑戦していくと、生徒も先生も成長する。

 

型からオリジナルへ

 

ある程度レベルが安定してきたら、量から質へとシフト。

 

・キャラを「意識して」演じ分ける

・1つ1つの授業をより高いレベルに

 

等を意識していけるとより上手くなる。

 

説明力がアップする5つのポイント

私は普段から生徒と話したり、メディアから情報収集をしたりして、具体例と、例え話のネタをストックしている。

 

1.結論から伝える

2.簡潔に話す

3.数字を使う

4.具体例を話す

5.例え話をする

 

1,2,3は一般的によく言われること。

 

特に個性が出るのが、4と5。

 

具体例や例え話をする際のポイントは、

(1)生徒にとって身近な話題

(2)生徒にとって興味深い話題

(3)生徒にとって好きな話題

(4)自分にとってオリジナルなもの。

 

が効果的。

 

 

 

 


今日もブログをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

(↑クリックしていただくと、ホームページへ移動します。ご質問・ご相談のある方は、下部メールフォームより「アメブロを見てメールしました」の一言をお願い致します。)