やっぱり、直接会って話す事は大切。

TOP診断と名付けた、店長クラスとの面談が今日で終了。

私と社長で、今年度の振り返りと来年度の店舗と施策をヒアリングさせていただきました。
診断書は↓こんな感じ

2日半で32名。
各自30分で、フォーマットに事前に作成してもらい、面談で要約を話してもらう形式です。

ヒアリングする側は10分間のインターバルで終日連続で、1日目は疲労感は少な目でしたが、今日はさすがにぐったり😅

でもね、社長と同じ意見で1年に1回ではなく、半期に1回は必要と痛感。

おそらく、この先いつまでできるか分かりませんが、原則するつもりでいたいと思います。
(来年はもっと面談者が増える予定)


社員あっての企業。
企業あっての社員。
どちらも正しい。

大きくなればなるほど後者になる傾向ですが、
やっぱり
社員あっての企業です。

社員の為に経営者が時間を使うのは当たり前。

その事を勘違いすると、企業が崩れて行くのではないでしょうか?

時間と労力を注ぎ込んだ2日半でしたが、とても良い時間でした。

次回はもっとハードになりそうですが、楽しみになって来た👌




《フード、エステ、ヘルスケア》事業で
癒しの空間を提供する
株式会社アースの

黒田(@KURODA1969)のブログでした。

アースのホームページは←ここをクリック