私的と公的の境目

それぞれプライベートがあるが、
仕事とプライベートの境界をどこにするか?でその人の価値観が分かると思う。
私自身は仕事とプライベートの境界つけてない。
ないと言うより、その境界をつける意味がないと思っている。

ここからはプライベート、ここからは仕事。
こんな感じで器用に分けた事もない。

分ねれる人はプライベート優先でその合間に仕事をしているように感じる。

友人との約束をしていたが、仕事が入ってきてキャンセルするだろう。
これが友人との会食ならできるかもしれないが、そうでない時の事由ならどうするか?

色々な状況はあるが、仕事のウェイト比率が低い人ほど、仕事をキャンセルする。

何が何でも仕事ではないが、
仕事のウェイトををどこまで上げるか?でその人の価値が決まって行く。

仕事もプライベートも量でなく、質を高めていく事が幸せに繋がると思う。

プライベートは時間が多いければ良いのか?
仕事は時間が短ければ良いのか?
時間だけで、人生の価値を決めない方が正しいと思う。

仕事の中に楽しみややりがいを見つければ、プライベートはそれほど必要ないと思いませんか?