こんにちは、Kimiです。



1ヶ月ほど、ブログを休んでいました悲しい



普段は書くことがない+土日は子どもにつきっきりで、なんだかんだと書けない日々が続いております。



今日は今年の税金が確定した=今年の税引き後の手元に残る金額がほぼ確定したので、そのことを。




今年からは確定申告の際に申告分離課税が使えなくなってしまったので、

初めてちゃんと配当金の確定申告をすることに。



確定申告する方が得なのか、夫はかなり調べていました。


ネットで調べようにも、配当金だけで生きてる人はほとんどいないので(当たり前)


参考になる情報はほとんど見つけられず悲しい


調べに調べてみまして、なんとか計算出来ました。



確信が持てない部分もあるのですが、


もし間違っていたら、来年から修正すれば良いのでニコニコ





結果として、確定申告した方が数十万円お得ということになり、



今年もふるさと納税させていただきました



(確定申告の金額に自信がないので、予想金額の半分ほどを今年はふるさと納税することにしましたにっこり





税引き後の配当金の合計金額は、650万円程度で着地しそうです。

(金額間違っていたので修正しました!)



月に換算すると54万円ほどです。



今は家賃と光熱費のない家計+3人家族なので、この金額で充分ですニコニコ






今までは余った分は全て再投資していましたが、



最近は特に買い増しせず、来年の新NISAに向けてプールしています。






そういえば、新NISAの買い付けタイミングで最近悩んでいます。


次回、書きたいと思いますニコニコ