乳がん検診でした。 | ☆のんののんDAYずっ☆

☆のんののんDAYずっ☆

のんのの毎日をつづっています☆

昨日は午後から娘の個人面談。

今日は午後から市の乳がん検診に行ってきました。 

どちらも車を利用しましたが、まだ大通りじゃない場所は路面が凍結している場所もあってかなり慎重に運転しました車あせる
この寒さではなかなかアイスバーンになっている場所は溶けないし、お外遊びもしばらく難しいですねあせるあせる

今年から30代も市内の乳がん検診に超音波検査の集団検診が加わりました。

今までは40代以降はマンモの個別検診。
50代以降はマンモの集団検診。
20.30代は視触診の個別検診のみ。

という感じでしたので、高額ですがピンクリボン月間?のタイミングにマンモ、超音波合わせて1万円くらいかけて受けていましたが、超音波検査だけでも400円で毎年受けられるのはありがたいことですひらめき電球

しかし、乳がん検診はマンモ、超音波、両方受けることで精度が上がると以前説明されたので、、、
別のタイミングでマンモも受診すべきか悩むところです、、、。

でも、市の検診は検診の間保健師さんが子供を預かってくださるのでとても助かりました。

タケぽん涙を堪えて顔を真っ赤にして抱っこされて待っていました(^^;
泣かずにいたのはとても偉かったです(^^;

帰りに買い物にスーパーに寄り道車

お菓子売り場でおやつを選ぶ音譜
↓↓↓

{C6EE04A9-E8C0-4C2F-AC90-A5997CBB6D98}

姉の大好きなチョコベビーを手に取りましたあせる

{7652CBFC-A46F-4EBC-B409-E4A9F2FE483E}

お姉ちゃんがいつも買うのよく見てるなーε-(´∀`; )

でも、チョコベビーはお姉ちゃんへのお土産にして、タケぽんは第2希望?のラムネを選んで帰宅しましたDASH!

姉さんのバスのお迎えの時間は厳しかったので父にお願いして送り届けていただきました車

こちらは昨日のタケぽん。
↓↓↓

{7CB20374-762B-43D4-AA4B-94D8215BF327}

↑↑↑
姉の居ない間、ペコリンのお世話に精をだす。
姉以上に?ペコリンが大好きです(;^ω^A


{3D6930CB-C03E-4656-B75D-70DC48DEF395}

↑↑↑
型はめのパズルが1人で出来るようになるひらめき電球

{0E2BD94D-A3AC-4F51-882F-D148B0E283CE}

↑↑↑
何度もやっては自分に拍手しちゃう(^^;

{E5F58331-B5E2-46CA-9672-5432FDFA48B2}

↑↑↑
姉の居ぬ間にプリキュア の本で勉強する(-_-)
必要か??

{B03018FE-40C8-4852-B5CF-D3732B43FB24}

↑↑↑
少ない髪の毛を自分でとかしながら車を乗り回す車

しかしパズルは何度やっても、、、
↓↓↓

{7348065E-E84B-4D6A-B1C2-01DCB55C9755}

{F14494A1-84C5-4006-902D-92EA765BED2C}

↑↑↑
三角形だけおにぎりの絵を上にして置きますあせる
裏側は犬さんなのですが、おにぎりが大好きだからか譲れない想いがあるようですε-(´∀`; )

さて、とりあえずそろそろ寝ますDASH!

また明日にー(^-^)
明日こそは2人共予防接種ーDASH!DASH!
(姉→MR2期、弟→4種混合、水痘追加)

ではパー