↓↓↓
そして2回目
↓↓↓
納豆粥
人参、じゃがいも、玉ねぎ、里芋、大根、安納芋
夜は夕飯の豚汁のお肉を入れる前に取り分けてペーストにしました(^^)
ストックもたくさん作ったからしばらく頻繁に登場します(^-^;
初めての納豆は湯通ししてお粥に混ぜました☆
たけぽん朝も晩も少しも残さず完食です!
夕飯後はベビーダノンも食べました(´∀`*)
納豆も嫌な顔することもなく、、、
食事に関しては来るもの拒まずよく食べます(O_O)
ももちゃんの時は結構試行錯誤した気もするけど、2人目だから?なのか姉と一緒に食べるとより一層勢いよく食べてくれます☆
ちなみに姉の夕飯は、、、
↓↓↓
鮭ご飯
ほうれん草のお浸し
ブロッコリー、ミニトマト
豚汁
でした☆
姉が納豆は食べてくれませんでした(O_O)
最近、公文の知育玩具をちょこちょこと買っていまして、、、
タイミングをみて出しているのですが、その中でもすごくはまっているものがいくつかあります

公文の知育玩具、遊びながら考える力もつくのでおすすめです

金額がリーズナブルなのもありがたい

そして、ゴテゴテしたおもちゃより遊びの幅が広いのが良いですよね
性別も選ばないし


今日は帰ってきてから寝る少し前までこちらの図形モザイクパズルに夢中でした

↓↓↓
なかなかうまくできないと苛立つ感じもありますが、出来た時はすごく達成感があるようで
「もっとやる\(゜□゜)/」
「まだやる(`・ω・´)!」
とどんどん挑戦しています(^-^)
結果ももちろん大事だけど、何より本人なりによく考えてやっていることが素晴らしいのでそこを尊重してあげたいと思います(*゚ー゚*)
そもそも私4歳の時、同じ三角形を組み合わせたら四角形になるなんて知らなかったから(笑)
それがわかってるだけでも本当に偉いと思いました

おタケちゃんは昼間は乗り物系のおもちゃに食いついていて

↓↓↓
さて、今夜もどうなるやら、、、





では
