昨日の夕飯は鰤の塩焼きとサラダとおでんの残りだったのですが、、、
↓↓↓
ほうれん草のソテーも作ったのにサラダの方がいい!サラダたくさん食べるから!!と、ほうれん草は食べずにももちゃんにしては大盛りのサラダになりました

サラダはレタスとブロッコリーとトマト、、、
に人参のドレッシング

でしたが、モリモリきれいに食べました

給食のおかげか最近は生野菜をかなり食べるようになったので、支度する時間があまりない時の夕飯でも野菜が摂りやすくなりました

最近のももちゃんは日々色々な事を考えているように感じます

「ママとパパのけっこんしきにどうしてもっちゃんはいないの(´・ω・`)?もっちゃんどこにいたの(´・ω・`)??」
とか、
先日、幼稚園がお休みの日に児童館に行く話を担任の先生達(2人)に話したそうで、先生達が「いいなー(^-^)ノ先生達も一緒に行きたいなー(╹◡╹)」と言ったら、、、
「もっちゃんちのくるまは4にんしかのれないんだけど、あかちゃん(タケル)をあずけられたらせんせいものせていってあげるからね\(゜□゜)/」
と言ったそうで^^;
「ももちゃん一生懸命考えてくれてたんですよ( ´ ▽ ` )」
と先生からお話しがありましたf^_^;
日々、「なんで?」「どうして?」もますます増えたり、内面的な成長をすごく感じます(╹◡╹)
最近、近くで工事が結構あって朝など工事現場の方から挨拶されることがあるのですが、少し前までおじさんには警戒してしかめっ面だったのに最近は
「おはようございまーす(ノ´▽`)ノいってきまーす(・∀・)/」
と笑顔でハキハキ挨拶もします(^-^)
成長したなー(*゚ー゚*)
としみじみ感じるのですが、その気持ち良い挨拶の後、、、
「ねぇママ(・∀・)もっちゃんおじさんにもちゃんとあいさつしてえらいでしょ(´∀`)??」
と、おじさんの目の前で言っちゃうのが4歳児なのかな(;´▽`A``?(笑)
まぁ、ももちゃんらしいんだけどさf^_^;
それでも何かとお姉さんらしくなり感心することがたくさんです(^-^)
明日はまたパパと登山に行く予定です

私はお弁当係





さて、寝よう



また明日p(^-^)q