暑いというだけで家事も育児も通常の5倍は体力を消耗している気がします( ´(ェ)`)
(5倍?)
今日は昨日とは大違いの涼しさ

こんなに気温の変化が激しいと体調も崩しやすいですよね

そして昨日は午後からタケルの病院だったので、ももちゃんは幼稚園お迎えにしないと間に合わないし、車で片道30分
生後3週間のタケルを後ろに乗せて自分だけで運転して行くのはやや心配だったので母にも付き添いをお願いしていたりで、諸々実家に用事があって午前中から実家にお邪魔していました
生後3週間のタケルを後ろに乗せて自分だけで運転して行くのはやや心配だったので母にも付き添いをお願いしていたりで、諸々実家に用事があって午前中から実家にお邪魔していました
実家までの距離は車で10分程度ですが、初めてタケルを乗せて1人で運転したので少し心配していましたが、全然泣くこともなく気配もないぐらいf^_^;おとなしく乗っていました(;^ω^A
そして、病院までの往復も終始おとなしかったので助かりました

実家からももちゃんを幼稚園にお迎えに行くと、先生も今日お迎えであることを忘れていて^^;
皆の引き渡しが終わった後、最後に慌てて娘を支度させて連れてきてくれました^_^
そのおかげで担任の先生と少しゆっくり話せたのですが、、、。
「今日ももちゃん、先生2人から大目玉をくらいました(^▽^;)」
と、予期せぬお話がΣ(゚д゚lll)
先生の話を聞いたところ、仲良しのクラスの男の子と2人でクレヨンを手や顔に塗りたくって遊んでいたとのこと(−_−;)
更に床にまでやっていたので注意しましたと、、、(。-_-。)
よく見たら耳の穴付近も黒いクレヨンが付着していました

「あっ!(◎_◎;)ももちゃん耳の中にまでやったの!?(◎_◎;)お耳はね、クレヨン入れたりしたら聞こえなくなっちゃうからね?お耳聞こえなくなったら困るよね?だからもうやらないんだよ??」
先生丁寧に説明しながら拭いてくれていました

娘はただただ頷いていましたが、、、。
「M子先生に、もっちゃんと◯◯くんはあかちゃんぐみっていわれたのよー(´・ω・`)」
と後から本人が話ていましたが、子供って突然よからぬ遊びを思いつくものですね(x_x;)
驚きました(−_−;)
そして、昨日はももちゃんも連れて、タケルの病院へ



結構待ち時間もあったけど、ももちゃんはジュース飲んだりおやつをつまみながらご機嫌におしゃべりしながら待っていました

しかし、タケルはおっぱい飲みたい!ウンチ!またウンチ!(笑)と忙しくワタワタでしたε-(´∀`; )
哺乳瓶と念のためスティックのミルクも持参していて良かった(;^ω^A
出先だとどこでもおっぱいをあげるのは難しいこともあるので、今後も必需品だと思いました

退院してからは基本おっぱいばかりなので今のうちに哺乳瓶も慣らしておかないとですね

タケルは生後22日で2680gになりました

出生体重が2056gなので順調に大きくなっています

ちなみに、ももちゃんの出生体重は2786g

生後1ヶ月でタケルもももちゃんの出生体重は上回りそうです(*゚ー゚*)
2日前位からお友達からお下がりでいただいたビーズの入ったオーボールがお気に入りで掴んで投げたりして1人でもおとなしく遊んでいたりします

魔の3週目に突入しましたが、、、どうなるやら^^;
ではでは(^-^)/
