
こちら

13点セットです

ストーブの鍋を買おうと思っていたのですが、色々調べたところ値段のわりに使いこなせるか、、、や、サイズでも悩みすぎて

で、うちは今まで結婚当初に奮発して(?)買ったティファールのインジニオ IHを使っていました

取っ手がとれるシリーズで、フライパン2種と鍋2種のセットです

IH対応のものは高いですが、対応じゃないものはフライパン周りなどがすぐ汚れて汚くなるので、IH対応の方が長くきれいに使えます

で、ほぼこれオンリーで6年使ってきたのですが、引っ越ししてから旦那君も料理をよくするようになったりでしっかりしたフライパンが欲しい


フライパンふったりは取っ手がとれるのはやりにくいですからね

あと、やっぱり鍋のバリエーションがないとなかなか作りにくいものもあったりで


ということで、さんざん悩んだ結果、、、コストコでこのステンレス13点セットに二人で一目惚れ

こちらもIH対応です

お値段は16800円だったかな?
まぁ、ストーブの鍋を買ったら鍋1個でネットで安く買ってもこの値段はしたので、本当に安いです


ですが、ステンレスのフライパンにはだいぶコツがいります

昨日、今日使ってみて、ネットでも色々調べてみたところ、、、
うまく使うコツは☆
☆とにかくしっかりフライパンを温めること!!
水を落として、水滴がまるくコロコロ転がるくらいに。
☆油はまんべんなくムラなくひくこと!!
☆強火でやりすぎない!!
温まっていたら弱火でOK!
(ステンレス、熱伝導率は悪いですが、一度温まったら冷めにくいので、強火は焦げるだけ

☆洗う時はなるべく洗剤を使わず、ぬるま湯とスポンジで丁寧に!!
(油膜を残してあげることが、焦げないコツのようです)
などなどをふまえて、大事に使いたいと思います

このセットを買うのにすごく悩みましたが、旦那君も買うのに協力


そして道具が汚くなるとやる気がなくなるので、一回一回の手入れをしっかりして10年以上は

使いたいと思います

テフロンと違ってハゲる心配はないので、10年



最後に、ステンレスはやっぱり保温性はテフロンなどとは大違いです

鍋はまだ未使用ですが、余熱調理も十分できそうだし、カレーやスープなどおかわりしたい時、しっかり温まっているのが食べれます

ちなみに、テフロンのは、、すぐ冷める

料理によって使う道具を使いわけて、楽しんでお料理したいと思います



iPhoneからの投稿