5歳息子(32歳・人工授精→40w自然分娩)

2歳男女双子

(35歳・自然妊娠→DDツイン37w帝王切開)

ママ(専業主婦)あきみですニコニコ


我が家の2歳双子の弟の左耳には生まれつき小さな穴があります。


これは耳瘻孔(じろうこう)と言うらしいです。

7月下旬頃に赤く腫れてるのに気付いて、調べたら耳瘻孔から何か感染して腫れてるぽい。

(この時調べて「じろうこう」というワードを知った)


お腹の中で耳が形成される時にうまくくっつかず穴ができちゃうらしい。


でも本人はかゆがったり痛がったりする様子も無く、発熱も無く、しばらく様子を見てました。


10日くらい経っても変わりないので、耳鼻科で診てもらうと、やはり耳瘻孔から何か感染しているとのことで抗生物質の飲み薬と軟膏を貰いました。


軟膏は1日3回、飲み薬は1日3回を5日間飲みました。

1週間後にまた受診しましたが、あまり変わりなく(腫れてる、赤みは少し引いたかな程度)


無理に何かするよりは自然に膿が排出されるといいね、とのことで軟膏は塗り続けて様子見ることに。

何かあればまた受診することになりました。


この耳瘻孔、何にも起こらない人は大人になっても腫れたりしないらしいです。

何回も感染を繰り返したりすると手術で取ったりするらしいです。


まだ2歳、手術は怖い…(小さいので全身麻酔になっちゃう)

何事も無く収まって欲しい…と思いつつ、軟膏塗り忘れがち真顔(1日1回くらいしか塗ってない)

青い←の先に穴がある。赤丸のところがまだプクッと腫れてる感じ。