5歳息子(32歳・人工授精→40w自然分娩)
&
2歳男女双子
(35歳・自然妊娠→DDツイン37w帝王切開)
の
ママ(専業主婦)あきみです
続きです。
お風呂トイレ別なのでおうちみたいにお風呂に入れました。
和室で布団なのでおうちみたいにみんなで並んで寝ました。
朝食バイキング、子連れだと奥のテーブル席を案内してくれました。

双子が食べたメニューは、フルーツ皿(メロン、パイン、イチゴが一切れずつ乗ってる)たくさん、まきばのヨーグルト(カップのやつ)1人1個、バターロールたくさん、ウインナー1人1本、牛乳少し。
息子はバターロール2個、ベーコン、ウインナー、鯖、ヨーグルト、オレンジジュース。
双子は息子以上にバターロール食べ、フルーツ食べ、もっと食べたいと泣き
卵アレルギーのある双子弟くんはバターロールたくさん食べ過ぎて顔が赤くなり、ほっぺた掻きむしり(よだれかぶれの所)出血
私のフルーツ皿も双子に取られましたん。
早めにチェックアウトして、石像と写真撮りつつアンパンマンミュージアムへ。
お出迎えアンパンマン見れた〜!
2日目は無料のモールの方で遊びました!
カーニバル王国は、現金のみ(券売機)
息子がデッカイガチャガチャみたいなやつ(ばいきんまん)カプセルが転がってくるの、1000円。
双子は景品が選べるカーニバルゲーム(3つゲームやる、マントかキーホルダー選べる)1500円×2人。

お土産屋さんにあるおもちゃで遊べるコーナーが復活してて遊べました!(3年前はクローズだった)
早めにペコズキッチンへ、11時すぎなら待たずに案内されましたが11:30頃になると待機になってましたね(土曜)

息子はキッズスパゲッティ、双子に単品大盛ライス、親はフライドポテト、バースデーパックは2つ注文しました。
1人1オーダーとかではないので、特に何も言われませんでした(注文数少なくて何か言われるかな…と内心ビクビクしていた)
待ってる間に王冠にシール貼り、偽物ケーキと写真撮影。
双子はご飯100gに幼児食レトルトをかけて食べ(&やさいジュレ、ポテトも少し)、デザートのケーキは苺とスポンジをあげました(2人で1つはんぶんこ)

卵アレの弟くんはやはりスポンジは食べず、苺だけ食べました。
フライドポテトは美味しかったです

レストラン内にトイレあり、オムツ替えシートもあり、オムツ替えできました!
クレカ払いokです。
息子がばいきんまんのいたずらフロート飲みたいと言うのでうどん屋さんへ。
ここは券売機で現金のみ。

ベロが青くなるのをやりたかったみたい。
飲んでる間にお土産買って、ニコニコ写真館で家族写真撮りたかったのですが待ち時間があり断念

ジャムおじさんのパン(クレカok)買って仙台駅へ。
夕方ペットホテルへ猫お迎えに行って帰宅しました
ミュージアム限定のブロック3種とおせんべい購入しました
お誕生日特典のマグネット1つ貰いました!
誕生日プレゼントはばぁばからアンパンマンブロックのドキンちゃんとシールブック、じぃじからはブロックと遊べるアンパンマンドール、静岡じぃじばぁばからはアンパンマンのお風呂セットが届きました
パパとママからのプレゼントは今回のアンパンマン旅行です