4歳息子(32歳・人工授精→40w自然分娩)
&
0歳男女双子
(35歳・自然妊娠→DDツイン37w帝王切開)
の
ママ(専業主婦)あきみです
本日は2本立てでお送りします

【まさかのアレルギー!?】
双子の弟くんに卵アレルギーがあることが発覚しました

〜経緯〜
3月上旬。この日の初めての食材は「加熱した牛乳」としてお麩のフレンチトーストを全卵+牛乳+砂糖をサラダ油を薄くひいたフライパンで焼きました。
お昼ご飯に少し食べさせていたら、弟くんが少し吐いたのでそれ以降はフレンチトーストは食べさせず他のものを食べさせました。
11:30〜お昼ご飯、13:30〜お昼寝で、14:30過ぎに起きたら弟くんのお顔が赤い!
しかもまだらに赤い!
この日は午後ばぁばが来てくれていて、ばぁばも「これはおかしい、へんだよ」と。
急いでかかりつけの小児科へ弟くんを連れていきました!(ばぁばが息子とお姉ちゃんを見ててくれた)
アレルギーだねぇ、大きい病院に手紙書くからこのまま行って診てもらって、とのことで近くの大きい病院へ。
採血(手の甲)してもらって(お母さんは待合で待っててと言われて泣き声しか聞こえず
)、飲み薬と塗り薬をもらって帰宅しました。

一週間後、採血の結果を聞きに行ってきました(またばぁばが来てくれたので息子とお姉ちゃんはお留守番)
なんとアレルギーがあったのは牛乳ではなく卵の方でした!
全卵初日にレンチン玉子焼き、2日目に茶碗蒸し(固まりきれずグチャグチャ)を少量ずつ食べさせています。
その後も卵入りのベビーフードも普通に食べてたのに。
多分お麩のフレンチトースト、火の通りが甘かったのでは?と思ってます。
その後は一応牛乳と卵を避けて生活しています。
お姉ちゃんはなんともなく元気です

【胃腸炎で一家全滅】
えぇ、一家全滅でした

〜経緯〜
3月後半。
木曜の就寝後に双子のお姉ちゃんが嘔吐して、突然のことだったので「早くキレイにしてあげなくちゃ
」と抱き上げてリビングへ連れていきパジャマを脱がせ、顔と髪の毛を温かく濡らしたタオルで拭き、乾いたタオルで拭き。

枕に巻いてたフェイスタオルだけはそのまま処分しました。
同じシングル布団に双子の弟くんが寝ているのでシーツを取ることができず、汚れを拭き取ってバスタオルを敷いてお姉ちゃんを寝かせました。
私も寝たあと、残業で遅く帰ってきた旦那が就寝後に何回かトイレに行く気配を感じて目が覚め、嘔吐している音が聞こえました。
そんな音を聞いていたらこちらまでなんか気持ち悪くなってきて…
私は下痢

旦那はリビングで寝ました(寝室だと臭いが…とのことで)
金曜日、朝起きて水分取ったら、嘔吐してしまいました、私が。そして下痢。
この時点で無事なのは息子と弟くん。
しかし旦那と私がダウンしているので、幼稚園は一応お休みさせました。
息子は朝ご飯少ししか食べず、その後嘔吐、休ませておいて良かった…

胃腸炎だろうと判断し、マスクとビニール手袋で対応しました。アルコール消毒もした。
マットレスはカバーを洗濯乾燥して、マットレス本体は布団乾燥機で。
土曜日、夜寝たあとに息子が嘔吐。
熱はないが食欲が戻らず幼稚園はお休み。
火曜日、息子下痢。
ほぼ一週間息子は体調不良でした

ちなみにお姉ちゃんは最初の嘔吐のみでずっと元気です!
そしてお姉ちゃんの隣で寝てた弟くんは不思議なことに嘔吐も下痢もせずでした
つよい
