4歳息子(32歳・人工授精→40w自然分娩)

0歳男女双子

(35歳・自然妊娠→DDツイン37w帝王切開)

ママ(専業主婦)あきみですニコニコ


先月、久しぶりに健康診断を受けてきました!
35歳以上なので〈生活習慣病予防検診〉を受けました。
初めてのバリウムですひらめき

前回受けたのは2年前の2021年3月ですね、その後の夏に双子妊娠して2022/3は切迫早産で入院してましたから不安

2年前はまだ35前だったので、普通の検診だったからか着替えもなく私服で検査を受けたんです。なのでなるべく軽い服を着て(体重を少しでも減らすために)来たら着替えるように言われましたアセアセ

身長165cmの57,1キロでした!
筋肉量がなかなか増えなくて、体脂肪が減りませんえーん30%越えでB判定真顔
2年前は55キロ、その前は54キロ。体重が年々増えていることを医師の診察で指摘されました。
ふん、私が双子を出産したことなんて知らないくせに!!!(何も聞かれないからこっちも言わない真顔)
70キロ越えの体重から産後1年以内で元の体重に戻したんだから、私は頑張ったわひらめき


検査内容は、血圧、採血、視力検査、レントゲン、バリウム、心電図、乳腺エコー、診察。

初めてのバリウムはドキドキでしたチュー
機械に立たされて、最初に炭酸しゅわしゅわの粉末を口に入れて水を飲むと、お口の中がサイダー飲んだみたいにしゅわしゅわ〜!!!
ゲップが出ないようにがんばって、技師さんの指示に従い、左手に持ったバリウムを一口飲み、その後一気飲み。
バリウムはほんのり甘かったですキョロキョロ
右回り〜ちょっと左向き、吸って〜吐いて〜と言われて、ゲップが出ないように頑張ってるので吸って吐いてが難しかったアセアセ
最後にお腹押されて終わりました!
お口のまわりを洗ってくださいね、と言われて鏡見たら白く汚れてたあんぐり
終わって下剤を渡されて、白い便が出ると言われてビックリ!!
下剤を飲むために、待ってるスペースに給水器があったんですねぇ〜

乳腺エコーが全然呼ばれなくて11時すぎにやっと呼ばれて、新人さんなのか、最後にベテラン技師さんが確認させてくださいねってもう一回エコーやって、やっと終了〜!

帰りにコンビニにでも寄って買い物したかったのに双子の離乳食の時間になってしまったので急いで帰りましたえーん(双子見ててくれた旦那にベビーフードをあげてもらうように頼んだ)

その日の夕方に下痢、便器の中は濁ってて白い便が出たのか分からず。
その後は翌日になっても便は出なくて。
色々調べるとその日のうちに便を出さないと腸でバリウムが固まって腸閉塞になるとか不安
怖くなって、旦那にイチヂク浣腸を買ってきてもらいアセアセ(待ってる間は腸マッサージをめっちゃ頑張る)
それでも便器が濁ってて白い便が確認できず。

その日はみんなでおでかけ(鬼怒川旅行)なのに、便が気になって、心の底から楽しめた気がしなかった悲しい
いや、楽しかったけどね。便の心配がなければもっと楽しめたはず!!!!!
お酒も飲みたかったしえーん(バリウム便が出てないうちにアルコール飲むともっと固くなる?らしいから怖くて飲めなかった)

夜ご飯と朝ごはんのバイキングもたくさん食べられたし、特にお腹が張ってる、苦しいなどは無かったので、当日夕方の下痢でバリウム便は出たんじゃないのかな?という結論に落ち着きました。
その後は普通に便が出ていますニコニコホッ

3週間後、健康診断の結果が届きましたー!
視力が毎回悪くてC判定(眼鏡)、体脂肪率が高すぎるので来年度は30%を切れるように筋トレを頑張ります!!!!!

来年度からは健康診断の翌日におでかけ予定を入れないようにしようと強く思いましたちょっと不満