3歳息子(32歳・人工授精→40w自然分娩)
&
0歳男女双子
(35歳・自然妊娠→DDツイン37w帝王切開)
の
ママ(専業主婦)あきみです![]()
マイナポイントの受け取りを楽天Edyにしたんですよ
本当は楽天ペイにしたかったのに、私のスマホじゃ出来なかったから、仕方なく楽天Edyにしたんです。
楽天Edyなんて使ったことなかったし。
で、↑の記事で楽天EdyアプリをDLしたんだけど、私は気付いていなかった!!!!
おサイフケータイとEdyカード(楽天カード)が別物なことに!!!!
一緒だと思ってた
Edy番号が違った
この画面でチャージしたんですよ、2万チャージで5000ポイント付くから。
とりあえず1万円チャージして1/10に2500ポイント付与されるのを待ったのですよ。
1/10、付与されるポイントを受け取るためにファミマのマルチコピー機で操作(所定の場所にクレジットカードを置いて)
なんと、保険証利用の7500ポイントしか付与されていませんでした!!!!(セブンATMで手続きしたやつ)
ここでチャージした1万円が楽天カードのEdyではなく、おサイフケータイにチャージされていることに気付きました
市役所で手続きした口座登録は、セキュリティコードがわからなくて途中で『コンビニでやってみます』と切り上げてしまったため、付与されてないのだと判断。
市役所は2月に行く予定があるのでそのときにまた口座登録してきました!
楽天カードの裏面にセキュリティコード書いてあるからね!!!!!
今回は無事に登録できましたーー

前回入力してるから、ログインしたら口座情報も楽天Edyの番号もすでに入力された状態のページが出てきた!
セキュリティコード入力するだけ!
ってことで3/10に7500p付与される予定です
ちなみに、1月末に楽天カードのEdyに1万円だけチャージしました。
2/10に2500pが付与されるはず…!!!
無事に2500p付与されていました!
2月に更に1万円チャージしたので3/10に2500p、口座登録の7500pと合わせて1万ポイントが付与される予定
わくわく!
間違ってチャージしたおサイフケータイの楽天Edy1万円は自分のお小遣いからとして、自分のことに使うようにしました。
楽天カードのEdyは家の事(子どもたちの離乳食や食品、テイクアウトなど)に使ってます

