3歳息子(32歳・人工授精→40w自然分娩)
&
0歳男女双子
(35歳・自然妊娠→DDツイン37w帝王切開)
の
ママ(専業主婦)あきみです
ついに夏休みが終わったーーーー!!!!
上の子(幼稚園3歳)+双子の赤ちゃんで夏休みをどう乗り切ったのか、今後の誰かの参考になれば…と記録。
預かり保育を利用
旦那が在宅勤務で家にいる曜日のみ、週2回利用しました。
朝8時に行き、夕方17時にお迎えなので丸1日居ないので家事がはかどります!
双子のお世話、家事に集中できる貴重な時間。
双子が同時に寝れば私の自由時間も確保できる!!
7月末は何も分からず行ってたけど、8月に入ってからは朝泣いてグズるように
預けるのが心苦しくなり、お迎えの時に日中どんな様子か聞いたら楽しく遊んでるらしく、朝だけグズグズみたいなので後半は心を鬼にして預けてました!
シールブックや工作ブック
はさみが使えるようになって何でも切りたいお年頃のため工作ブック。
シールペタペタ貼るのがお好きなのでシールブック。
どこに貼るのー?どうやるのー?ママやって〜!できないーってなります。対応すんの面倒くさいやつ
おねんど、絵の具
どちらもダイソーにて買い揃えました。
おねんどは3日間、絵の具は2日間くらいは遊んでくれました。8月に入ってからは遊んでないな、最初だけや。
動画配信サービス
シンカリオンを見たかったのでU-NEXTのお試し31日間を登録。
2週間でシンカリオン76話全て見ました
劇場版は何回も繰り返し観たし、シンカリオンも2週目見てます。
他のりものオールスターズや仮面ライダーやパウパトロール等色々見てます(1日何時間とか決めてたら私が無理なので自由に見せてました、ご飯とおやつの時は消す)
シンカリオンZは初期ほど面白くなくて、なかなか進まず…
U-NEXTの無料期間が終了後はアマプラ500円登録して、シンカリオンZ、ウルトラマン、仮面ライダー、ポケモンなど見てました。
夏休み終わっても見てるので当分解約できそうにない…
冷食のお弁当やパスタ
双子+3歳児の相手をしてると料理してる時間は皆無です
でも昼飯の時間はやってくる…
コープデリのお子さまプレート(オムライス、カレー、スパゲッティの3種類をストック)が大活躍!!!!
自分は冷凍パスタやご飯とおかずが入った冷凍プレートや冷凍丼ものなど、レンチンしてすぐ食べられるものをたくさんストックしておきました。
袋入りサラダやお惣菜、冷凍食品
双子+3歳児の相手をしてると料理してる時間は皆無です再
でも夜飯の時間はやってくる…
チンするだけで食べられるハンバーグ!唐揚げ!コロッケ!がメイン。
副菜に袋入りお惣菜(レンチンするだけ)、サラダも袋から出しただけ。
料理するのは預かり保育に行ってる日だけ
じぃじばぁばフォロー
私の父と母が隣町に住んでる(現役で仕事してる)ので、たまに息子の遊び相手になってもらいました。
ばぁばは週1回、お昼御飯買って来てくれて、昼前〜夕方まで居てくれました。
ウッドデッキ&プール
旦那が頑張って春からウッドデッキ作ってくれており、夏休み前にウッドデッキ完成しました!!
しかし息子がウッドデッキから転落し、急遽柵を作ってくれました〜
ウッドデッキでプール、数回しかやってないし、平日は結局やらなかったなぁ。
なんとか乗り越えられた…
終わってみたらあっという間の夏休みだったなぁ、いや長かったけど
預かり保育と旦那の夏休み(9日間)と動画配信サービスとばぁばに助けられました
次は冬休みか……双子は8ヶ月か…
夏休みよりは短いし動画配信サービスでなんとか乗り切りたい