こんにちは、あきみですニコニコ


10月下旬に那須どうぶつ王国に遊びに行ってきましたー!

今回は旦那が半額クーポン会社から貰ってきたのでニヤリ2400円で大人2人入れたキラキラ


去年はヤマネコテラスでランチを食べたので、今回はお弁当を持っていくことにしました。

那須どうぶつ王国でお昼ごはん食べられるのは、ヤマネコテラス、カフェマヌルヌマ、ボッカ、なすべん(要予約)かな。

バーベキューはやってる時とやってない時あります。このときはやってなかった。


小さな子供に白米を取り分けるならヤマネコテラス、バーガー類を食べられる少し大きな子ならカフェマヌルヌマでも大丈夫。


なすべんは取り分けられるものがなかったので、今回はお弁当持ち込みにしました。


去年10月に行った時、風が冷たくて寒かったので出来れば室内で食べたい…と色々検索したのですが情報が少なかったり古かったり…。


これからお弁当持参で行かれる方の参考になればと記録残しますニコニコ


今回お弁当食べたのはバスに乗って行く奥のゾーンにあるカフェポニー↓
バス降りてすぐのところです。

この建物の中左側が無料休憩所になってます。
外に自販機あります、缶飲料150円、ペットボトル飲料200円です。ホットの種類少ない…
テラス席もあるのでお天気良ければこちらでも。テラス席にゴミ箱あります。
6人くらい座れるテーブルが12あります。
室内休憩所はこんな感じ。狭いです。
両替機(エサ用に)あります。台拭き用意してあるので拭いてからテーブル使いました。
2人がけテーブルが5つ、4人がけテーブル1つ、予備椅子4脚ありました。
子供用の椅子はありません、大人の椅子に座らせました。
カフェポニーでは土日祝にベーコン串やソフトクリームを販売してるとのことでしたが、カフェポニーの周り見てもどっこにも販売してるところ無いです。代わりに?ケバブのキッチンカーが来てました(特定の日にしか居ないらしい)
もちもちフライドポテト600円とおつまみケバブ600円を購入しました。
この日は雨降ったり止んだりだったので、雨降ると室内休憩所に空席あるか見に来る人が結構居ました。
使いたい場合は早めに来たほうがいいですね、11時前は空席ありました。

帰る前にカフェマヌルヌマの奥にあるお手洗いを使った時に気付いたのですが、カフェマヌルヌマの2階も無料休憩所で、お弁当持ち込み使えるみたいですよ!
人がいたので階段など確認できなかったけど、大広間休憩所ってドアに書いてあるから広いんじゃないかなぁ?
次回はこちらの休憩所使ってみます!
お土産〜息子2歳も食べられそうなシンプルなプリントクッキー550円
カピバラ、レッサーパンダ、那須どうぶつ王国の3種類入ってました。
なすどら250円。バターどら280円もあった。
食べ応えのある感じ、よくある普通のどら焼きでした。つぶあんでした。
去年秋の装いで寒かったので、今年は冬の装い(冬コート、マフラー、手袋、裏起毛デニム)で行って正解でした!那須の山の上は風が寒い!
ホッカイロ有っても良かったくらい!
10月後半に行かれる方は冬の準備で行ってくださいね!
あきみのプロフィール
我が家の定番
あきみ