宝塚〜有馬温泉 | ☆キャンディーの育犬日記☆

宝塚〜有馬温泉



今日のお出掛けは、


「キャンディーと一緒に有馬温泉へ行こう!」


と、事前告知したら


何とお2人のご参加がありました‼️


もう1人、参加したかったけれど、どうしても都合が合わず参加できなかった読者の方もいらっしゃいました。


急な告知にもかかわらず、ご参加いただきましてありがとうございました。


と言う訳で、予告通り、午前10時42分に宝塚駅をバスで出発して小一時間かかって、有馬温泉へ到着いたしました。




 TODAY'S
 
有馬温泉到着



有馬温泉は、宝塚よりも少し高地にありますので、まだまだ桜が咲き誇っていました。


バスが到着した周辺の映像です。






 TODAY'S
 
鼓ヶ滝公園



先ず初めに、鼓ヶ滝公園の方へお出かけしました。


「つつみがたき」と読みます。







公園で小さなサワガニさんを発見‼️







滝の音が「鼓を打つ様な音」がするのでそう呼ばれているそうです。







動画を撮影してみました。







公園の中でアセビを発見💡







 TODAY'S
 
温泉寺




次に、「温泉寺」へ移動しました。


こちらは、ソメイヨシノがかなり桜吹雪となっていました。







地面がピンク色に染まって、それはそれで風情がありました。











 TODAY'S
 
ランチ




お昼は、キャンディーママ👩行きつけの

GRIDDLE me LOCAL

(グリドル ミー ローカル)






ママはチキンサラダとビール🍺

を頂きました。







一緒に行ったブログ読者さんと







 TODAY'S
 
瑞宝寺公園




食後、瑞宝寺公園(ずいほうじこうえん)へ移動するしましたが、桜は少なかったです。






 TODAY'S
 
ねね橋




帰りに「ねね橋」周辺で撮影です。


太閤秀吉が、有馬温泉をとても気に入って、「ねね様」を連れて度々訪れたということで、「ねね」に縁があるとして、このように「ねね橋」が建設されたそうです。







「ねね橋」から親水広場を臨みます。























宝塚ではもう桜が散りかけてしまい、お花見はできそうにない1日でしたが、こうやって有馬温泉へ出かけると再びお花見気分が味わえて二重の幸せでした。


ご一緒して頂いたお二方、急なお誘いにもかかわらず、ご参加いただきましてありがとうございました。



 TODAY'S
 
有馬地ビール




今日の夕食です。


有馬の地ビールを自分のお土産に購入しましたので、頂きました。


とっても深い味わいで美味しかったです。