小さい秋見つけた | ☆キャンディーの育犬日記☆

小さい秋見つけた

今日のお散歩🚶‍♀️は、午後3時からスタート▶️です〜



段々と秋らしい季節になって来ましたね♪



久しぶりに清荒神清澄寺へ行って来ました。



宝塚南口から徒歩1時間半弱で到着〜



夕方近くなので、参拝客もまばらです








入り口には樹齢400年の銀杏の大木がお出迎え







江戸時代初期〜中期に作成された庭園だそうです😱💦💦💦








拡大すると解りますが、右端に亀🐢さんが、甲羅干ししていました。


可愛い😍❤️






この写真では、中央に映ってる

亀🐢さん





境内の紅葉🍁の一部が紅葉🍁していました。






近づいて撮影してみます


少し早めですが、秋の始まりを感じますね。







帰りの参道で、民家より高い金木犀(キンモクセイ)の大木を発見💡‼️







大木なので、辺りにものすごく良い香りが漂っていますよ。


秋の香りですね




こちらも帰りの参道で、仙人草の花が満開でした。







帰りに武庫川河川敷を歩き🚶‍♀️


午後6時前


お稽古場の灯りが灯っていました。






夕暮れの写真を🤳撮ろうと思ったら、

キャンディーは、ママ👩を無視してスタスタ歩き出しました🚶‍♀️🚶







以下、動画です〜


↓↓↓↓↓






キャンディー🐶とママ👩


リードを殆ど引っ張っていない(弛ませている)ので、キャンディーはいつもママ👩が側に居ると勘違いしてマイペースで歩いてしまうようです〜

😅💦💦💦


やれやれ〜