自己血採取 ① | 「嗅神経芽細胞腫」との闘い

「嗅神経芽細胞腫」との闘い

診断されるまでから、診断されてどの様な事が起き、入院・手術と闘って行く経過を綴って行きます。







8月21日(木)
手術が1ヶ月延びて日数があるので、手術時に輸血を自分の血液で出来る様に事前に採取しました。

量は400ccで、毎週採取すればMAXで1200cc採取出来るとの事でしたが、貧血で倒れるガクリのが目にみえていたので、今日と2週間後の800ccに留める事に。

案の上、すぐではなかったですが、よその病院で貧血で気を失いガクリ点滴をして貰いながら横になりました汗
運転中や、他の場所じゃなくて良かったです上げ上げ


自己血採取する前に、血液検査と脳神経外科主治医のA先生による診察。
(A先生とお話するのは今日が初めて苦笑)

最近の状態を聞かれた後
「面白い物があるよ~上げ上げ
と仰り、取り出した物は私の実寸大の頭蓋骨と腫瘍を石膏で作った物でした・・・・

CTやMRI検査で見たより実寸大はかなり大きく、腫瘍がどんな形になっているのかハッキリと分かりました。

こんな物が自分の顔と頭の中にあるなんて、ビックリです!!

画像は見てみたい方だけどうぞ・・・やじるし
































目まで行っちゃってますムンクの叫び