こんばんは、Atsushiです。

前回の記事【鞣し】皮から革へ1に続き、今回は鞣された革の仕上げについて書いてみます。 鞣した革は仕上げ加工を施して製品としての革になります。 ◆ヌメ革 鞣した革をそのままに仕上げたものをヌメ革と呼びます。 染められていないヌメ革は肌色~白色といった色で、革を洗うと白っぽくなります。 染められてないヌメ革の色を「ナチュラル」と呼びます。 ヌメ革の表面仕上げとして、素仕上げや、艶出しのグレージング加工等があります。 ◆オイルレザー オイルを含ませた革は、オイルを含んでいない革より柔らかくなります。 耐水性と柔軟性があります。 用途に合わせて使い分けが必要です。 他にもブライドルレザー等多々あるんですが、それはまた後ほど。 次回は革の色(染め)について書いてみます。 藍蘭堂アクセサリー工房 http://aldkobo.com/