2021年、一年を通して家計簿を付けてきた。


ただそこまで厳密にはしてなくて、アプリ手入力時は端数切り上げとか、覚えてなかったらテキトーでいいやとか、たぶん重複して登録したものや計上漏れも多くあったと思う。


生活費も途中で何度も変えたりしたしな。




だから厳密ではないけど、

ざっと年間支出については下記の結果になりました。

(12月は想定で算出)



年間特別費 600,000円

生活費 1,610,000円(月平均134,167円)

合計 2,210,000円



年間200万ぐらいで生活できるかなーと思っていたから、意外と多かったなというのが正直な感想。

引っ越し費除いたら、ギリギリ?しかしコロナ禍で交際費旅行費が少なくて、これだからな…。




さて。

上記を受けて、来年の予算は下記とします。



年間特別費 500,000円

生活費 1,800,000(月平均150,000円)

合計 2,300,000円



生活費爆増。

家賃が増えた分と、今後おそらく増えるであろう交際費見込みをそのまま足した。自分に甘いダメな子キョロキョロ

そしてもう引っ越す予定はないから特別費を減らしつつ、趣味費を増やした。そろそろライブに行きたい。



これで年間貯金額200万を目指します。