しばらくさぼってしまいました。

その間に 「うらまき寿司」 を作ってみたりして・・・

試食。細まきサイズにしたので一口で頂けて

具材とのバランスもちょうど良く なかなか♪なかなか♪

 

写真の具材は、牛肉の甘煮、卵焼き、ほうれん草(下味つき)。

 

うらまき・・・普通の巻き寿司は、のりが一番表にありますが、

これは、しゃりが外側に。

 

すだれにラップをぴっちり巻きつけて使用します。

しゃりがおもてにあるので

ラップを巻かないとすだれにごはんがひっついてしまいます。

 

作り方を簡単にご紹介(^^)

 

① のりにしゃりをしきつめます。表巻きと同じく!

ここでプロに教わったコツあり(^^)・・・

② ①を裏表、ひっくり返します。

③ 具材を横一列に並べます。(具材は何でもOK!)

(コツ・・・水分の多い具材はNG、具材を入れすぎないこと)

④ のりとしゃり手前部を両手で持ち、向こう側へクルっと巻き込み、一機に巻いてしまいます。

⑤ すだれの平らの面がしゃりに当たるようにして形成します(ギュッギュッと仕上げ)

⑥ 食べやすいサイズにカット(6等分、8等分お好みで)

ここでもプロに教わったコツあり(^^)・・・

⑦ 必要ならば、カット後、再度すだれを使い形成。

   よりきれいに仕上がります。

 

このコツ・・・文字ではなかなか伝えにくいのですね~。

お料理教室では、ここらへんのちょっとしたコツを

お伝えしています。普段、料理していて何となく分かっているけれど

言葉で聞くと「なるほど~」と改めて確認できること。

もちろん まったく新しい事も。

 

今日は、ちょっとしたコツ・・・のお話でした。

たくさ~~~~~ん、失敗して得たコツです(^^;)