image

人とわんこのホームセラピスト

 

高橋恵美です。

 

ミニセグウェイって知ってますか?

 

バランススクーターとも呼ばれていて、

体重移動だけで動くスケボーみたいな感じの乗り物

 

夫が買って楽しそうに乗っていたから

私も♪とちょっと乗って調子に乗っていたら。

バランスを崩すしたところに、セグウェイが回転して脛に当たり強打🥲

みるみるうちに腫れてきましたー。

 

image

 

運動神経は良いほうなので、油断していたのが悪かったー。

 

image

 

家に戻ってすぐにアーニカを口に入れ、

グリーンイライトでがっつりクレイパック

 

image

 

…この時に、今まで体験したことのない痛みが!!

 

怪我をした時に、大抵の場合

クレイを乗せるとひんやりして痛みが治まっていくのに

なぜか今回は様子がちがう。

 

ボコっと腫れたところを

手で触っても大丈夫なのに

クレイが触れると電気が走る

 

 

クレイを乗せた瞬間だけでなく

ペーストを広がていても

クレイが触れたところは電気が走る

 

ビリビリ痛くてたまらなかったけど

打ったところは、まだまだ腫れてきそうだだったから

我慢してクレイパックをやりましたよ。

 

image

 

100gたっぷり作ってパックしたんだけど

ペーストが水分を吸ってズルズルになってしまって、

そんなに長くパックできなかった🥲

 

それでも、1度のパックで

見事に腫れは引いてくれた!

 

 

 

寝る前にもう一度パックをして

翌日にはここまで回復♪

 

黒ずみにはなったところもるけど

腫れはほぼなし

痛みもなく普通に歩ける!

 

本当にすごいわ。

 

 

で、めでたしめでたし・・・とはいきません。

 

あの電気ショックのような

クレイを乗せた時の痛み

 

自分だったから我慢してクレイを続けて使ったけれど

 

あれが動物たちや、

子どもたちだったら

あの痛さにびっくりしちゃって

 

トラウマとまではならなくても

クレイに拒否反応おこしちゃうかも。

 

私自身

今までクレイを使ったときに

痛みが取れて気持ち良かったり

腫れがどんどん引いて楽になったり

良い感覚を感じることばかりだったけれど

 

今回みたいに

痛くてたまらない!

みたいな体感になることがあることを

認識しておかなくてはいけないと思った。

 

 

今回の経験がなければ

「クレイを乗せたところがビリビリ痛いので無理です」

なんて言われたら。

 

「いやいやー、クレイを乗せると

炎症を鎮めて痛みを和らげることがあむても、

ビリビリ痛いなんてことはないはずです!」

 

なんていいかねなかった。

反省、反省…

 

どんなに良いと言われているものでも

合う、合わないってあるし

体感もひとそれぞれ

犬それぞれ

猫それぞれ🐈

 

image

 

 

しっかりと、反応を見て

声に耳を傾けなくてはいけませんね。

 

 

この動画は、

なにも言わないのに、怪我をした足を舐めてくれている様子

 

治してくれようとしてるんだよね。

優しいよね・・

 

 

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

  image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆