人とわんこのホームセラピスト
高橋恵美です。
気持ちの良いお天気が続いていますね。
快晴の青空の下、本日は犬のシャンプー実験をしました。
使ったのが、先日のイベントでお試し用にいただいた入浴剤。
ペット用高機能入浴剤という
重炭酸入浴剤を使ってみました。
使い方はすごく簡単!
人間用のバブみたいな錠剤をぬるま湯の中に溶かして、入浴させるだけ。
シャンプーも、すすぎもいらずに
そのお湯の中に入っているだけで、ニオイの元となるミネラル汚れを、
重炭酸イオンが優しくゆっくり皮膚や被毛から剥離してくれらそうです。
では、さっそくメイサ姫から。
まずはお湯の中に錠剤を溶かします
その中に入浴
クレイバスで慣れているので、
炭酸バスの中でしっかり入浴中
お湯に浸かっていないところへは、かけ湯してあげればオッケー👌
しばらく入浴して、お湯から出してみると、
むむむ?いつものようにお湯の中に毛が抜けていない。
汚れもそんなに出てない感じ・・・
たぶんこれで綺麗になっているはずなんだけど、ちょっと物足りなくて
作ってあったクレイミルクで、ザッとシャンプーしてみた。
シャンプーしてから、
さっき使った重炭酸のお風呂の中に
もう一度入れてみたら、ものすごく毛が抜ける!
クレイを洗い流すと、かなり汚れと被毛が浮いていた。
あまり汗をかかない季節や、室内飼いのペットちゃんたちは
この重炭酸入浴剤だけで満足できると思う。
けど、我が家のように
日々お散歩して、汗をかいているような子にはちょっと物足りないない気がした。
今回、メイサがやったように
重炭酸入浴剤→クレイシャンプー→クレイバスしたら完璧♪
毛穴の汚れから、デトックスまでできちゃうと思う!
大型犬に炭酸入浴はなかなか難しいから、
やっぱり入浴よりもクレイシャンプーが使いやすいかなー。
今回お試しした重炭酸入浴剤「結」のすごく良いところって、
水にも溶けて、その効果は変わらないこと。
これからの季節、プール遊びをするようなワンちゃんたちは、
プールに塩素を入れるみたいに、水の中に数錠ポンと入れておけば、
プール遊びしながら体もきれいになっちゃうよね。
界面活性剤たっぷりの、香料たっぷりのシャンプーではなく、
重炭酸入浴剤のように刺激も、負担も少ない洗い方が広まるといいよね。
アニマルクレイ講座でお伝えしているクレイミルクシャンプーは、
受講された方々から、大好評で♪
クレイパックはできないけどこのシャンプーならすごく簡単にできます!
と多くの受講生さんが取り入れてくれています。
今回は、同じクレイミルクを使って私も頭皮シャンプーしてみたら
かなり良い感じがする!
クレイの濃度を調整して、
飼い主用のクレイミルクシャンプーも実験してみます。
夏に向かうこれからの季節こそ
クレイの出番です!
6月から新しいクラスがスタートします。
ぜひ、一緒にクレイライフ楽しみましょう♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと
動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。
動画にはメイサも友情出演してくれてますので
お楽しみに!
ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。
よろしくお願いいたします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回のアニマルクレイ講座のご案内が優先的に届く
優先予約のお申し込みはこちら
↓↓
- 概 要
- 講座は、全5回
- アニマル クレイテラピスト試験は、
- オンラインにて筆記試験があります(希望者の身)
- 講座はオンライン会議システムの「Zoom」で行います。
- 動物のクレイパック・クレイバス・フットバス・エンヴェロープメント・クレイミルクシャンプー
- それぞれのクレイパック実習は動画を見ながらの解説となります。
- 各回終了後に講座のビデオをお送りいたしますので 、欠席された場合も受講可能です。
- 録画ビデオを見ながら復習もできます
- 開講日 5月募集 6月スタート予定
- ◆平日コース
-
◆日曜コース平日コース・日曜コースでの振替可能
- 時 間
- 10:00~12:30
- 受講料
- ¥11,0000 (講座費用100,000円・消費税10,000円)
- ※講座で使用をするテキストと教材、5種類のクレイセット、ガラスボール、竹スパチュラをお送りいたします。
- 場 所
- オンライン(Zoom)
-
- Diplome Argileアルジロトログ(アロマ・フランス認定アニマルクレイテラピスト)試験
参加条件:アニマルクレイ完全講座を修了した方のみ
認定基準:1.アロマ・フランス認定アルジロトログ(アニマルクレイテラピストテスト)、 -
試験時間:2時間
受験料:¥20,000(資料・税込み)