人とわんこのホームセラピスト

高橋恵美です。

 

image

 

グッと冷え込む日が増えヒーターが登場

我が家は、エアコンが苦手なので

デロンギの電気ヒーターを使っています。

 

猫たちが近づいても、乗ったりしても安心なので付けたまま出かけられるのは良いけれど、難点は空気が乾燥すること。

 

しかも、ぐりぐらは

モフモフのハンモックが大好き❤

なので、ハンモックに乗ったあとなんかは静電気で毛がぼわーっとふくらんでる。

 

ブラッシングも、シリコンブラシだから

それもまた静電気で大変よ。

 

そこで登場するのがクレイウォーター

 

精製水に、グリーンイライトクレイを混ぜるだけ♪

 

グリーンモンモリオイトでも良いです!

 

image

 

それをブラッシングする時に

被毛全体にスプレーするだけ。

 

我が家の、わんにゃんは

スプレーでシュッシュしても平気だけど

特に猫さんは、スプレーの圧が苦手な子が多いから、

その時はコットンなどに浸してそれを被毛に塗ると良いです♪

 

image

 

クレイウォーターなしだと

静電気がひどくて、

ブラシに毛がはりついてバチバチ嫌な感じなんだけど

 

image

 

クレイウォーターを使ってブラッシングすると、イヤーなバチバチ⚡︎⚡︎がないので

猫たちもうっとり♡

 

動画を作ってみました。

 



 

動画でも話してますが、

クレイウォーターは

汚れやすいお腹周りやお尻まわり

臭いが気になる場所にスプレーすると

かなり綺麗になるのでおススメ

 

Beeくんにベロベロに舐められて

ヨダレだらけになっても綺麗になるよ!!

 

 

image

 

 

アニマルクレイ講座でも

第1回の講座の実習はクレイウォーター

 

静電気対策だけでなく

痒みや、炎症などの対策として

マウスケアとして

涙やけや、目の周りのトラブルなど

 

いろんな場面での使い方を紹介しています。

 

クレイを初めて使うワンニャンでも

穏やかに働くので安心

 

受講生の皆さんも、早速使ってます!と

報告いただいてます。

 

次回アニマルクレイ講座のスタートは

11月12日スタートの予定です。

 

優先案内をお申し込みいただいている方が現在19名。

登録していただいた方から順に

受講スケジュールとともに受講案内を送らせていてだきます。

 

先行案内で満席になった場合は

12月スタートの第3期のご案内を優先案内となります。

 

 

11月12日スタート予定の第二期は、

優先申し込み枠で満席になりそうですが。

 

申し込み登録順にご案内をさせていただきますので

受講をお考えの方はぜひ先行案内へのお申し込みをお願いいたします!

 

 

image

優先予約申し込みはこちら申し込みフォーム☆