image
 
人とわんこのホームセラピスト
高橋恵美です。
 
日課になっている朝の自転車タイム
毎朝、朝陽を見ながら海まで走る大好きな時間・・
 
image
 
なのですが、なんと段差を乗り越え損ねて転倒してしまいました。
まさにぴえん
 
そんなに痛くなかったから
海で待ち合わせしていたメイサとBeeとお散歩して
帰ってきて傷口を見たら
ひえ〜!!血がダラダラ・・
画像は小さめに
 
imageimage
 
結構な傷で、自分でもびっくり〜
 
もちろんクレイパック
 
いつも言いますが、
こういう緊急時のクレイのポイントは
 
・できる限りすぐに
・ケチらずたっぷりと
・何度も繰り返すこと
・傷より一回り以上の範囲にクレイパック
 
image
 
一度にグリーンイライトを100g以上
 
でおいくら厚く乗せても
クレイペーストの中から血が滲んできちゃう
 
 
image
 
こういう時は、どんなに厚く塗っていても
まだ5分しか経っていなくても
クレイはもうお仕事できないサインなので
クレイペーストは外します
 
image
外してみると
傷くちがひどくなって見えますが
 
これは、クレイが出血をぎゅーっと引き出しているから
大丈夫です!
image
 
外したペーストの中にも
血が混じってます。
 
30分くらい間隔をあけて
何度も繰り返します。
 
image
数回は、こんな感じで
クレイの上まで血が滲んできました
 
image
 
何度か繰り返した後は、
よく洗い流します。
 
傷口の中にクレイが入り込んでしまって
取れない時は、そのままで大丈夫
 
image
傷口にグリーンイライトの粉を
塗りこんでいきます
 
ちょっと怖いけど
傷口の中に詰める感じで
傷になっていない周りも
ダメージを受けているので
膝全体を覆うようにクレイパウダーをつけて
ガーゼで保護
 
image
 
ガーゼを取るとこんな感じで
出血を吸っています
 
困ったことにこの二日後は
ジェイアール名古屋タカシマヤで開催される
ナチュラルビューティスタイル展に
アロマフランスのお手伝い予定
なんとか治さねば!とクレイパックを繰り返し
無事に三日間のお手伝いもできました♪
 
image
 
途中、ちょっと化膿しそう?な心配もありましたが
持参したクレチューブで毎日パック
 
アロマフランスブースに置いてある
ハーブウォーターのテスターを借りて
傷口にシュッシュも忘れなかった
 
image
 
そして、
 
これくらい乾燥してきたら
グリーンモンモリオナイトにかえていきますよ!
 
傷の治りかけの乾燥
治りかけって痒くなるんですよね〜
 
傷の周りがカピカピした時は
グリーンモンモリオナイトが
傷を与えて、皮膚が柔らかくなります。
↓↓
 
image
 
そして、今はこんな感じ
 
image
 
あともう少しで治ります!
 
クレイで全てが治るとは言わないけれど
クレイがなかったら、こんなに早く治らなかったとは思う。
 
これは、人だけでなく
犬たちも同じ。
 
27日から1期がスタートする
アニマルクレイ講座
 
image
 
51ページのテキストにぎっしり
 
image
 
動画もたっぷり♪
 
image
 

 

 

第二期のアニマルクレイ講座

優先案内申し込みはこちらから★