【アニマルクレイ講座満席になりました】
ありがとうございます!
募集スタート9分で満席になりました。
募集は締め切らせていただきます。
人とわんこのホームセラピスト
高橋恵美です。
10月16日は、愛犬マロンの命日。
7歳のお誕生日を迎えた3日後に突然痙攣発作で倒れ、
ちょうど1週間後にお空に旅立ちました。
家庭を持って、初めて一緒に暮らしたのがマロン。
先天性の病気をもって生まれてきたマロンは、
本当にたくさんのことを教えて、伝えてくれました。
・ティーカッププードルが欲しいと探したこと。
・ワクチンも勧められるだけ打ち、ドライフードを食べ、
ちょっと具合が悪いと慌てて病院に行く。
人間の子どもにはしないことを、
犬だからと、当たり前のようにしていたことを後からものすごく後悔しました。
とにかく、マロンが1日でも長く生きられるにはどうしたらいいのだろう?
もしマロンが手術することになったら、どこの病院がいいのだろう?
できれば手術しなくても、
元気に生きられる方法はないのか?
犬のマッサージ、、アロマ、栄養学、ハーブ……
ありとあらゆる方法を学び、その中で見つけたのがクレイテラピーでした。
8年前に、アロマフランスのドミニック先生から人のクレイテラピーを学び始め、
翌年アニマルクレイを受講して、コツコツとクレイを使いながら研究したノートは5冊以上。
長毛種のトイプードルから始まり、
短毛種のクリサジーク
大型犬のドーベルマン
長毛白猫と、それぞれ個性的な我が家の子たちに試行錯誤して、ようやく完成した
アニマルクレイ講座。
私がどうしても伝えたいのは、
クレイが流行りだからでもなく
なんとなく気持ち良さそうだからなのでではなく、
クレイは動物たちを助けてくれること
怪我の多いドーベルマンBeeは、
どれだけクレイに助けられているだろう?
そしてあまり考えたくはないけれど、
シニアになった時に介護することになった時こそ、
クレイの出番だと思っています。
どんな時も、
「知ること」で乗り越えられることがたくさんあります。
クレイテラピーもその中の力強い切り札です。
今日募集スタートの
「アニマルクレイテラピー」は
5種類のクレイの基本から
クレイペーストの作り方、塗り方
クレイバス、クレイシャンプー、クレイパック
本日20時より申し込みスタートです→こちら☆
- 概 要
- 2021年10月27日(水)スタート。講座は、全5回
- アニマル クレイテラピスト試験は、
- オンラインにて筆記試験があります(希望者のみ)
- 講座はオンライン会議システムの「Zoom」で行います。
- 動物のクレイパック・クレイバス・フットバス・エンヴェロープメント・クレイミルクシャンプー
- それぞれのクレイパック実習は動画を見ながらの解説となります。
- 各回終了後に講座のビデオをお送りいたしますので 、欠席された場合も受講可能です。
- 録画ビデオを見ながら復習もできので安心
- 受講中、いつでも質問できます。
- 開講日
- 第1回 10月27日(水曜)
- 第2回 11月13日(土曜)
- 第3回 11月24日(水曜)
- 第4回 12月4日 (土曜)
- 第5回 12月18日 (土曜)
- 時 間
- 10:00~13:00
- 受講料
- ¥11,0000 (講座費用100,000円・消費税10,000円)
- ※講座で使用をするテキストと教材、5種類のクレイセット、ガラスボール、竹スパチュラをお送りいたします。
- 場 所
- オンライン(Zoom)
- 定 員
- 5名
(10月16日土曜20時申し込みスタート)満席になりました- 申し込みはこちら→☆☆☆
- Diplome Argileアルジロトログ(アロマ・フランス認定アニマルクレイテラピスト)試験
参加条件:アニマルクレイ完全講座を修了した方のみ
認定基準:1.アロマ・フランス認定アルジロトログ(アニマルクレイテラピストテスト)、 -
試験時間:2時間
受験料:¥20,000(資料・税込み) - *希望者のみの試験です