人とわんこのホームセラピスト

高橋恵美です。

 

毎朝の日課の自転車♪

なんと、昨日その自転車で転倒してしまいましたー。ぴえん🥺

 

 

 

私は自転車、

メイサ達は車で海に向かって

海で合流したところで段差を避けようとして、段差にはまって転倒。

 

そんなに痛くなくかったので、

メイサ達と海をお散歩して家に戻ると

脚が血だらけ🩸🩸

ひゃー!自分が一番びっくりだわ。

 

 
慌てず騒がず、
クレイを300グラムくらい作って
ガッツリクレイパック
 
クレイをやると
ゴシゴシ洗わなくても傷口の中から
いろんなものが吸い出されてくるの
 
 
 

はじめの数回は

クレイを突き破って血が出てくる

 

 

続けて3回パックして、少しお休み

 

カレンデュラウォーターを塗って

クレイを粉のまま傷口にすり込んで

ガーゼで保護

 

 

クレイパウダーも

しっかり血を吸ってくれていますよ!

 

 

傷口が落ち着いたら

今度は膝の下周りが痛くなって

腫れてきた💦

 

 

 

クレイパックをやりながら、
ホメオパシーレメディーのアーニカを
鬼リピート
 
ホメオパスともさんの講座で、
鬼リピートというのを教えてもらったのを思い出し、まさに鬼リピート
 
クレイパック
アーニカ
カレンデュラマザーチンクチャー
カレンデュラウォーター
 
これを繰り返していたところ、
次の日にはかなり回復✨✨
トレーニングができるまで
良くなりました(^^)
 
ポイントは、
とにかく早くケアをスタートすること
クレイはケチらずに、たっぷりと何度もリピート
 
レメディーもリピート
 
マザーチンクチャーも、
水に薄めてスプレーしてこまめにスプレー
 
ちょうどいま、
アニマルクレイ講座のテキストをまとめていて、
そのなかのクレイの症例レシピが全く同じ.
 
 
怪我をしたBeeくんも
クレイパック→クレイパウダー仕上げと同じ方法
 
デジャヴのようなタイミング
 
クレイの何がいいって、
とにかく痛みが楽になるの。
多分これは体験してみないと、この効果は伝わらないと思うにだけど。
 
本当に、あのジンジンとした傷口の痛みや
打身の後のあの痛み
とっさにとった無理な姿勢からくる全身の痛み
 
そういうのがすごく楽になるのよね。
 
しかも日曜だったから、病院いこうとも思ってもみてもらえないしね。
 
こういう時に、いろんな対処方法を知っていると助かるよね。
 
子どももそうだったけど、意外と犬や猫も
病院が休みの時にかぎって、何かが起こる・・・
 
そんな時の助けになるクレイ。
人も犬も猫にとっても強い味方になると思います。
 
10月27日スタート アロマフランス認定
「アニマルクレイ講座」

募集は、10月16日土曜日20時からです!


初回講座特典がありますので
お楽しみに!
 
次回、詳細のご案内させていただきます。
 
それにしても、
クレイ、すごいわ。
 
emily