人とわんこのホームセラピスト

emilyです。
 
あっという間にクリスマス🎄も過ぎてしまいましたね。
 
我が家では、
Beeとメイサが順番に、
お腹の調子を崩してしまいました。
 
原因に、思いあたることがあるので
感染症などの心配はありません。
 
ですので、
お腹の調子を整えるケアをしていきます。
 
まずは絶食。
お肉はもちろん、固形物は食べません。
 
こんな時の強い味方は
「ボーンブロススープ」
image
 
ボーンブロススープには、
抗炎症作用
豊富なミネラル
胃腸をいたわる作用があり、
胃腸で吸収されやすく、消化吸収に優れると
言われています。
 
image
このスープをこまめに飲ませて
 
水分補給しながら、絶食します。
 
便のの様子を見ながら、
少しずつお腹に優しいものを食べさせていきます。
 
うちのメイサとBeeが大好きなのが
林檎🍎と、本葛のトロトロ煮
 
すりおろした林檎を
本葛で練りあげるだけなんだけど、
香りも良く、あっというまに食べちゃう
大好物。
 
image
 
そしてもう1つ、
人参🥕スープ。
 
image
人参と水で、コトコト煮込むだけ。
 
今日は、スロークッカーに入れて
そのまま2時間放置
あとはペーストにするだけ。
 
image
この人参スープも
お腹を整える助けになります。
 
あとはホメオパシーレメディー
 

 
下痢といえば「アーセニカム」
最近ちょっと食べすぎていたので
「ナックスボミカ」
あとは、「アーニカ」
 
レメディーを様子を見ながら与えます。
 
 
その他に大切なことは、
動きたいのか?
ゆっくり休みたいのか?
を観察すること。
 
丸まってハウスから出てこないような時は
何もしないでひたすら休ませます。
 
ただメイサたちのように、
とにかく外で走りたい子は
お散歩やランは、とても大切
 
image
メイサたちも、元気いっぱいなので
ゆっくりお散歩して空腹を紛らわします。
 

そして少しずつ回復食
 

人参スープ🥕に少しだけ
ご飯を加えて柔らかく煮たもの。
 
 
これを少しずつ与えてみて
大丈夫そうなら、
 
ご飯をスープで煮て
半熟卵を入れたものに進めていきます
 

 
卵が大丈夫なら
鳥ササミや胸肉を蒸したり茹でたもの
 
次は半ナマ
 
それでも大丈夫なら生肉へと戻します。
 
今回、メイサもBeeも
下痢というほどではなく
軟便に少し粘液が混じる程度。
 
絶食とスープ
りんごと葛
人参スープ🥕だけで
2日くらいで完全に回復✨
 
ただ、年末年始になるので
生肉をメインの肉食にするのは
少し慎重にしていく予定。
 
お腹の調子を崩しても、
回復パターンを知っていると慌てずに対応できます。
 
年末年始で動物病院もお休みのところも多いので、
お家でのお手当てを覚えておくと安心ですね。
 
そして忙しくなるからこそ、
ペット達の体調管理も大切です。
人もわんこも
元気に新年を迎えられますように♡
 
image
emily