人とわんこのホームセラピスト
emilyです
少しずつ、秋の気配を感じながらも
まだまだ日中の暑さは大変です。
庭で、ちょっと遊んだだけでも
ハーハーしちゃって
身体も暑くなってしまいますね
最近の我が家のお気に入りは、
クレイのひんやりフットバス♪
こんなに暑いのに、
フットバスなんて暑いじゃないの
と思いこんでいたんだけど。
お湯でフットバスをするんじゃなくて
冷たいフットバスだっていいんじゃない?
というわけで、
お散歩終わりに、
お水を使ったフットバスをやってみたら
熱くなった肉球が冷えて
気持ち良かったらしく
すっかりお気に入りに♡
時間がある時や、
肉球がガサガサしてしまった時は
ゆるーいペーストを作って
肉球に塗って軽くマッサージ
そのままお水を張ったバケツに入って
少しの間フットバス
肉球の炎症や汚れ
溜まった電磁波を取りたい場合は
グリーンイライト
小さな傷がある時や、
気持ちを鎮めたい時は
ホワイトカオリン
紫外線の強いこの時期は、
自分用とわんこ用のクレイペーストを
一緒に作っておくことが多いので
日焼けを落ち着けるために
グリーンイライトを用意しておくことが多いです。
でも、これといった決まりはないので
その日の気分で使い分けてオッケー♪
レッドイライトだけは
使いませんよ‼️
アトピー気味のワンちゃんは、
指の間を舐めてしまって
炎症が起きてしまう子が多いですが
そんなワンちゃんにも、
ひんやりフットバスはオススメですよ!
それでなくても、
気温が高いだけで血行が良くなって
痒みが出やすいうえに
お散歩して、ますます体温が上がって
痒みもひどくなりがち。
お水の冷たさと、
クレイの効果で痒みも楽になりますよ。
これは人間と同じですよね♪
クレイフットバスをやって
ラベンダーのハーブウォーターで
仕上げてあげると、
さらに、かゆみも落ち着きます。
もふもふワンちゃんは、
シャンプーしたり
全身のクレイパックとなると
ちょっと勇気がいるけど、
フットバスくらいなら、
気軽にできるので、
ぜひこの暑い時期にお試しくださいー♪
お庭がある方は、
自分も一緒に、やってみるのも
オススメです♡
フットバスは、冬の温めだけではありませんよー
お散歩ルートに
道路が多いワンちゃんは、
暑さのために、肉球のダメージが心配です。
今週末も暑くなりそうですね!
お出かけや、お散歩の後に
ちょっとひと手間かけて
ひんやりクレイフットバスお試しください〜
《クレイフットバスPoint》
わんこの大きさや、
バケツの大きさにもよりますが
目安として、
クレイを大さじ1くらいを水に入れて
フットバスしています。
初めての場合は、
小さじ1くらいから始めてみてくださいね。
嫌がる時は
無理は禁物です!
emily