image

 

 
人とわんこのホームセラピスト
emilyです。
 
暖かくなって、春が近づいてきましたね。
とはいえ、
花粉のピーク‼️
 
この花粉の時期は、
クレイの消費量が1年で1番多い我が家です。
 
春休みで、帰省する子供たちや
家族のケアに、グリーンイライトが
あっという間に1キロなくなってしまうほど。
 
息子は、ラグビーを続けているので
花粉と、埃の中一日中運動するため
目と鼻の症状が強いです。
 
帰省中は、
ほぼ毎日、目と鼻のクレイパック。
 
image
 
 
本人の希望の場所の、
副鼻腔から目の周りにクレイパック
 
寝る前にパックをすると
鼻詰まりがとても楽になると
毎日パックしてました。
 
 
娘は、足裏パック
 
image
 
足裏リフレを受ける前に
足裏パックとクレイフットバス
 
足裏リフレで大切な
親指にもたっぷりとクレイを乗せます♪
 
 
これを施術前にすると、
足裏の施術の効果が倍増‼️
脚もスッキリ軽くなったと大喜び♬
 
image
 
足裏の循環が良くなって、
柔らかくなるので
施術もやりやすいそうなので
一石二鳥♬
 
と、ここまでは成功例(^^)
 
そしてここからは、失敗例( ̄▽ ̄)
 
 
今、アロマフランス🇫🇷で
クレイ講座の再受講中です。
 
その中で、毎回毎回言われるのが
いかに良いクレイペーストを作るかが
大切かということ
 
基本の水分量を計り、
 
しっかりと時間をおいて
なめらかなペーストを作ることを
忠実に実習します。
 
なめらかなペーストでクレイを塗ると
こんなに滑らかで美しいパックができます。
 
image
 
ところが、
時間がなかったのもあって、
たまには適当にペーストを作ってみよう(笑)
と思って、
 
だいたいの水分を入れ、
 
水分を吸ったな〜と思ったところで
クレイパックをしてみたところ。
 
これがもう、
信じられないくらいに扱いにくい。
 
ダマになってしまうし
ダマがあると、
厚さを均一に濡れなくて
ボコボコになってしまいます。
 
 
しかも、
滑らかなペーストでないと
いくらスパチュラを綺麗にしても
 
クレイがスパチュラにくっついてしまって
何度も塗り直すことに。
 
image
 
細かい目のキワや
小鼻の横など
滑らかなペーストでないと
なかなか綺麗に塗れないのです。
 
 
1番気になったのが、
滑らかなペーストでないと
皮膚に密着した感じがしないこと。
 
なんとく、
ただクレイを置いているって感じて
クレイのパワフルさが引き出されていない気がしました💦
 
なによりも、
パックを受けている方が
全然気持ち良くないと思うのです。
 
 
塗りムラがあるので
乾いてくる時間もムラがあって
それも、勿体無い。
 
あらためて、
クレイパックをする場合
いかに扱いやすい
滑らかなクレイペーストを作るか
ということが大切かを実感。
 
同じクレイなんだから、
そんなに細かいことを言わなくても・・・
と思うかも知れないけれど、
 
このペーストの違いは大きな差です!
 
どうしても時間がないときは、
クレイチューブを使えば良かった・・
 
パック後も
こんな残念な感じでした・・
 
image
 
 
そして、もう1つの失敗。
 
クレイパックを続けたあとの肌の乾燥
 
私も、昨年までひどい花粉症だったのですが
今年は、お薬も飲まずに
クレイだけで、乗り切れています!
 
ちょっと目が痒かったり
鼻詰まりがあると、
グリーンイライトでこまめにパックして
スッキリ✨
 
とここまでは、良かったのですが。
 
せっかくだからと、
顔全体にクレイパックをしていたら、
肌が、パキパキに乾燥してしまった‼️
 
 
パックの後に、
しっかりとお手入れすれば問題なかったのですが。
 
ちょっと手を抜いていたら
目の周りと頰のお肌が突っ張って
カッサカサ
 
欲張って、
広い範囲のクレイパックを
何度も繰り返したのも原因のひとつ。
 
クレイも、
グリーンイライトだけでなく
モンモリロナイトにしたりと
工夫すれば良かったですね。
 
花粉の時期は、季節の変わり目で
お肌も敏感になっている上に
 
鼻をかんだり、
目をこすったりと
いつも以上に、お肌に負担がかかっています。
 
パックのあとのケアも大切です!
 
でも、
クレイのおかげで
今年の花粉の時期は本当に楽に過ごしています。
 
失敗を生かして、
花粉症の時期を乗り切りたいです!
 
image
わんこ達も、
お散歩で、花粉をみにまとって帰ってくるので
 
お散歩前と
お散歩から帰ってきた後は、
 
クレイウォーターで、
ブラッシングして拭き取ってます(^^)
 
わんこ達は、
スギやヒノキの花粉だけでなく
 
散歩道の草花や雑草の花粉も
被毛に付けて帰ってくるので
お散歩後のお手入れも
大切な花粉症対策です!
 
気持ちの良い春、
しっかりケアして
楽しみましょう〜♡
 
image
emily