image

 

ここ数ヶ月の間に、

ものすごいお金持ちの話を何度も聞いたり、

 

たまたまご一緒した場所にいらした方が、

実はすごい人だったりと

 

お金持ちと言われる方達を

SNSなどではなく

身近に感じることが重なっていました。

 

 

もちろん、

世の中には、

もっともっと

桁外れなお金持ちがいるとは思うのですが。

 

そういう方は雲の上の人すぎて、

芸能人と同じ遠い存在なのです。

 

 

 

私が、実際にお会いしたり

その方達のお話しを聞いたりして

感じた、その方達に共通しているのは

 

「いたって普通」

 

「一見、すごいお金持ちには見えない」

 

ということ。

 

すごいキラキラしたものを身につけていたり

すごいバッグや時計を

持っているわけではないのに

 

 

それでも、なぜだか、

 

普通じゃない雰囲気が漂っている

 

 

そして、ほとんどの方が

プライベートでSNSを使っていない。

 

Facebookに載せていなくても、

 

きっとクルーザーに乗って

ファーストクラスで旅行しているんだろうなぁと

想像させる何かがある!

発想が薄っぺらいけど(笑)

 

 

 そして皆さん、

決して偉そうでなく

とても丁寧な対応なのです。

 

やっぱりお金持ちになる方々って

何かが違うのね・・と思っていたところ。

 

 

新茶の季節がやってきました。

 

 

私は、大好きな友人ご家族が経営している

お茶屋さんの新茶を、

毎年、大切な方達に送っています。

 

 

ただ、お茶の香りを楽しんでもらえたら・・と

思っているので

楽しんでもらえたらそれで十分なのですが。

 

 

受け取った方々から、

お礼のメールやお手紙が届きます。

 

 

 

忙しくしているはずの方々からも、

届いてすぐに連絡をいただき、、

 かえって申し訳ないと思ってしまうほど

丁寧なメールや葉書が届くのです。

 

 

その中に、

夫の経営塾の同期の方で、

名前を言ったらすぐにわかるくらい

有名な社長さんがいます。

 

 

その方は、送りはじめたときから

もう10年以上

 

毎年、自筆のお礼状が届きます。

 

秘書の方が代筆するのではなく、

作成された文書にサインだけするのでもなく、

 

季節の切手を貼り、

お茶の思い出だったり、

近況だったりが

丁寧な文字で綴られた

素敵な手紙が届きます。

 

 

私は、毎年届くこの手紙を見るたびに

 

成功する人って

こんな風に、忙しい時間のなかでも

丁寧に生きることを大切にしているんだわ。

 

 

私も、そうありたいと思うのです。

 

豊かに生きるって、

こういうことなんだ

そう教えてくれる素敵なお金持ちの人が

周りにいるって

本当にありがたいです。

 

 

お金では買えない

大切なご縁を、

大切にしていきたい…

 

そして、

できれば、あやかりたいです♡

 

emily