image
 
毎日、野生のごとく走り回っているビーくん
 
 
ここ二日くらい、
足が気になるらしく
 
足をずっと舐めているので
良く見たところ、
 
 
傷が数カ所できていました。
 
 
皮がむけたようになって
傷になっているところが数カ所
 
ぱっと見ではわからない
細かい傷もある様子
 
 
そんな時は、
クレイの出番♪
 
image
 
ハッキリわかる傷の上には、
 
グリーンモンモリオナイトのペーストを乗せます
 
品質の良いクレイは
気になって、ぺろっと舐めても大丈夫
 
美味しくないので、
食べてしまうこともないですけどね・・
 
image
 
 
そして、
十分、ペーストが傷を覆ったところで
 
 
image
 
肉球から
指の間まで、
丁寧にクレイを塗り広げていきます。
 

 

 
そしてクレイが付いたまま、
フットバス用のお湯の中に足をつけます。
 

 

 

 
今日は肌寒い日だったからか、
ビーは5分くらい
目をつぶってお湯の中に入っていました(笑)
 
気温や、体調などを考えながら
フットバスの温度・時間を調節します♪
 
 

 

そして、

フットバス後に足を拭いてみると

 

出血と赤みが治まっていますね。

 

 

image

 

こちらも、

傷が塞がっています。

 

image

 

クレイが入ったフットバスをすると、

肉球も柔らかくなるので

一石二鳥♪

 

そして、クレイの大きな魅力は

 

クレイが、小さな傷や炎症を

見つけ出して働いてくれること。

→だと私は感じています。

 

 

ここに傷があるから、

ここにクレイを乗せてケアします

 

・・・と、きっちりやらなくても

 

 

必要なところを探し出して

クレイが働いてくれる

そんな感じがしています。

 

 

もちろん、

大きなケガや、炎症には

がっつり、

クレイパックなどのケアが必要ですが。

 

 

目に見えないちっちゃな傷や、

なんとなく気になるところには、

 

ちょっと手をかけてできる

クレイフットバスが助けてくれます。

 

そして仕上げもクレイにお任せ♪

 

 

image

粉のままクレイを振りかけて、

ガーゼでくるんで、

 

舐めないようにさっと包帯で保護したら

終了〜

 

この、舐めないことはとっても大切

 

 

足の裏は、

どうしても汚れやすく

感染しやすいので、

 

クレイを使って

上手にケアできるといいですね♡

 

ホームケアに使えるクレイ講座

お楽しみに♪

 

emily

 

image