フランス留学中の娘も、
折り返し。
前半の半年は、学生寮で過ごし
後半の半年は、ホームステイ先にお引越し
引っ越しをして半月ほど過ぎ、
落ち着いてきたようです。
ホームステイ先の家族は、
歯学生と、看護学生のお嬢さん2人がいる
お宅。
お嬢さん方は、
家を出ているようで
ご夫婦2人くらしのようです。
ハラハラドキドキで
引越ししたようですが。
娘の第一声は
「美味しいー‼️」
寮のご飯は
噂どうり、質素で(笑)なかなか
美味しい食事にはめぐり合えなかったようですが。
ステイ先のマダムは、
とにかくお料理上手らしい。
初めていただいたこのご飯を食べた娘は
美味しくて泣いてしまったそう(笑)
でも気持ちはわかるわー♡
お部屋も、綺麗にしてくれるようで
寮での暮らしを思うと
ありがたいわ〜と喜んでます♪
少し前から、韓国人の留学生も加わって
国際色豊かだわ。
少し落ち着いたようなので
マダムたちに、ご挨拶も兼ねて
贈り物を用意しました。
娘のリサーチによると、
ワインとチーズと、チョコレートが好きらしい。
ワインとチーズは、送れないので
宇治抹茶を使った
チョコレートを探してみました。
そして、日本らしいものはこちら
フロイドで見つけた
(画像はフロイドさんよりお借りしました)
これは、
昔から幸せの象徴とされる蝶が、
小枝にとまる姿を表現した
箸と箸置きのセット
木箱に入って、
とっても素敵♡
この他に、緑茶のティーパック
その名も
「役者が揃ったTEA BAG」
紙の部分が、
忍者や侍
12単衣の影絵になっていて
ちょっと愉快なかんじ♬
楽しんでもらえたら
いいなぁー
娘からのリクエストは、
赤いきつね
無性に食べたくなるらしい。
意外とかさばるので
たくさん入れられなかったわー
あとは、
スキンケア用品
フランスで買ったものを使ったら
赤くなってしまったらしく。
日本で使っていたものが
欲しいと言うので。
この2つは、本当に
手放せない!
フランスでは売ってないのが残念〜
今年は、パリでも珍しく雪が積もったらしく
娘の住む街も、雪が積もったようです