夏は、わんこもお出かけたくさんの季節

 
海に行ったり、
山に行ったり、楽しみがいっぱい!
 
 
ビーとメイサも
毎日、海のお散歩は欠かしません
 
 
 
最近では水に慣れたせいか
こんな感じで、海水まみれになることも多いです。
 
image
 
海水は、皮膚病にいいなんて言われたりしますが、
 
やはりベタベタした感じが気になります。
 
image
 
 
山に行っても、
こんな感じで血管が浮き出るほど
大疾走です(笑)
 
image
山の場合は、
虫がついてしまったりしないかと
心配になりますよね
 
 
そんな時には、
クレイでケアします。
 
 
私は、日々のケアには
クレイペーストを乗せて時間をおく
クレイパックはしません。
 
 
怪我をした時や、
体調を崩した
「ここぞの時」
とっておきます(笑)
 
 
その代わり、
わんこ達の負担にならない
 
エンヴェロープメントでケアをします
 
 
image
 
その名の通り
クレイでカラダを包み込むように
ペーストを塗り広げでいきます。
 
 
この時に、いつも舐めている場所や
汚れやすい脇の下や、お股のまわり、
指の間、お腹まわり
 
傷つきやすい肉球まで丁寧に
塗っていきます
 
指の間が赤くなってしまったり、
手を舐めてばかりいてただれてしまっているワンちゃんは
クレイで洗って、しっかり乾かしてから
ホワイトカオリンをパウダーのまま
つけてあげると、症状が楽になります
(食べ物のチェックも必要です)
 
そして、
顔から上は塗りません
特に目に入ってしまわないように
注意します
 
image
 
 
クレイの場合、舐めてしまっても安心ですし
 
クレイパックと違って
エンヴェロープメントは、
途中でブルブルっとカラダを振っても、
ピッタリくっついているので、
クレイが飛び散ることもありません♬
 
 
私は、
わんこ達のその日の体調や、
関節、筋肉の状態に合わせて使うクレイを選びます。
 
 
我が家は、運動量も多いので
筋肉疲労や関節のケアのために、
イエローイライトを選ぶことが多いです
 
 
そして、この暑い夏は
クーリングや鎮静のためにに 
ホワイトカオリンも
登場回数が多かったです
 
 
クレイも、何を目的に使うかによって
使い方や選ぶクレイも変わってくるので
毎回違う変化があってとても面白い♡
 
 
まぁどのクレイを使っても
ビカビカ艶々の被毛になるので
本当に嬉しい♬
 
 
image
 
そして、クレイの大切な働き
「回復、修復のためのスイッチ」
を入れてくれます
 
 
 
動物たちは、 とても反応がいいので
オーバーケアにならないように
 
そして、自分の力で
リカバリーできるように
クレイで後押ししてあげています
 
 
*運動と休息
 
*栄養
 
*心の安定
 
このバランスが取れたら、 
いつも元気いっぱいだね!
 
 
クレイで洗って、
 
ハーブウォーターや
蒸留したてのアートゥルウォーターで
ブラッシングしたあとの
黒光りした被毛は
頬ずりせずにはいられないー(≧∇≦)
 
image
 
飼い主の、
心の安定にも役立ってます♡


 
{019E5A6D-CAA9-4170-AF72-DBF50E492955}
 
いつまでも、
こんなジャンプができるように(笑)
日々のケアを続けています♡
 
emily