梅雨の晴れ間の今日
早起きして海にお散歩♪
お散歩から帰ってきても、
まだ7時前(笑)
海に行って元気いっぱいの勢いで
ずっと気になっていたリビングを模様替え
メイサをお迎えするときに
リビングの床に
滑らないカーペットを敷き詰めました
ビーが来て汚れも目立つし
なにより
息苦しい気がしたのよね
思い切ってカーペットを外したら
無垢の床が見えて
なんだか生き返った感じ♪
たったこれだけのことなんだけど
ものすごい開放感
すっかり忘れていたけれど
わたし、この家を建てるときに
ものすごく自然素材にこだわったんだったわ
平成13年当時
まだ自然素材を扱う建築メーカーがなく
どこかないかな?と探していたところ・・
なんと夫の同級生が
自然素材を扱う会社を立ち上げていたの!
デザインやインテリアにこだわるコストを
すべて材料にまわしてもらったの
家の中の床材は無垢のヒノキ材
天井までヒノキを使ってもらい
家中の木材が呼吸してます
冬の乾燥した時期は、
木目が開き
湿度が高いと
木目がピッチリ閉じるのです
壁材は
塗料の中にウッドチップを練り込み
そのウッドチップが呼吸して
湿度調整をする素材
玄関ドアも木材の塗装からカバーまで
天然塗料
床下にも炭の除湿剤
シロアリ予防も
薬剤でなく
ヒバ油施工でお願いしました
こうやって今振り返ると
16年前に、よくここまでこだわったなぁ〜
自分でも不思議(笑)
きっと、子供達が暮らす家は
オシャレでなくても
豪華でなくても
安心して暮らせる家にしたかったのよね
あの頃は、インターネットもなかったのに
我ながら
よくやったなあ〜
窓を開けると
庭の木が見えて
やっぱり、床も自然の木が気持ちいいわ
自然素材の床は
クイックルワイパーも
ワックスも使えないけど
せっせと、床をお掃除して
元気になってもらってます♡
フローリングのお手入れも
庭のお手入れも
犬のお手入れも
手をかけなくてはいけないけれど
そんなちょっと面倒なことが
やっぱり大好きなんだわ
これからも
そんな自然な暮らしを
大切にしていきたい
emily