ドーベルマンのビーがくる前は、
マロン・ルパン・メイサと小型犬の多頭飼いだった我が家
小さな犬たちだけでは
それほど生活が変わることもなく・・
工夫することもなかったのよね
ところが、
ビー君がきたとたん
生活が一転
まず驚いたのが抜け毛の多さ
短毛だけど、
この大きさなので
気がつくと絨毯が毛だらけに!
一網打尽や、コロコロテープでお掃除していても
短毛はかえって取れにくい
そんなときに発見したのがこちら☆
![]() |
エチケットブラシ ぱくぱくローラー アイボリー N76C
1,458円
Amazon |
エチケットブラシがコロコロするときに
毛を巻き込んで回収してくれるの
なにが嬉しいって、
柄の部分をぱかっって開けるとゴッソリ毛がとれて
満タンになってる〜♪
値段も安いので
試してみる価値ありですよ♡
車のシートカバーや
ソファーの毛も、コロコロより取れると思います
私は、この
クィックルワイパータイプのものも買ってしまいました(笑)
![]() |
【エチケットブラシ】 ぱくぱくスイーパー N60
2,484円
Amazon |
次はこちらのエチケット袋
うんちを入れても、本当に臭わない
感動するくらい、臭わない〜
よく、車の外にウンチ袋を縛りつけて走っている車を見かけるけど
これは、車内に入れておいても大丈夫!
お散歩には欠かせないですよ
![]() |
うんちが臭わない袋BOS ペット用 S 200枚
1,890円
Amazon |
うんちが入った袋を
お散歩バッグにそのまま入れるのは
なんとなく抵抗あるな〜って思ったときには
このバッグクリップにキュッと引っかけられるので
こちらもお気に入り♡
![]() |
ペットレジオスデザイン プープバッグクリップ グリーン
864円
Amazon |
生食をはじめて大助かりなのが
この解凍ボード
こんな感じで
一気に冷凍して大量購入したお肉たち
これをスピーディーに解凍してくれます
直接乗せるとあっという間に解凍
いろんな種類が売ってますが
ちょっとお値段は高めのこれがお気に入り
解凍時の水分が上手く流れるように傾斜がついていたり
水分をキャッチする水受けがついていたりと
こだわりポイント満載
生肉を与える場合
いかにスピーディーに解凍して
感染のリスクを下げるかも大切なポイントなので
この解凍ボードは必需品です♪
![]() |
ザット 解凍ボード THW21S
8,640円
Amazon |
そしてこちら
シュガーポットなのですが、
私は、わんこ達のごはんのトッピング入れに使ってます
![]() |
山佳化成 ワンタッチシュガーポット
410円
Amazon |
お砂糖だと、ひとふりで3gと出る量が決まっているので
それぞれの1回量を量っておけば
トッピングするときに計量する手間が省けます
蓋付きなので、
湿気にくく、夏場の蟻の侵入も防げます
容器が統一されていると
見た目がスッキリするだけでなく
留守番をお願いするときも
亜麻仁ローストは、2回振ってね・・・
のように伝えやすいのでとっても便利
まだまだオススメグッズはありますが
次のお楽しみに〜♪
emily