メイサの避妊手術から1週間が経ちました

 

ようやく、復活しました

 

避妊手術くらいで

大げさな・・とも思うけど

この1週間は、本当に心配でたまらない毎日

 

 

ネットで、

「小型犬・避妊手術・具合悪い」

「小型犬・避妊手術・元気がない」

「小型犬・避妊手術・様子がおかしい」

 

・・と、何度検索したことか。

 

 

心配でたまらなかった私

 

手術を体験した飼い主さんの記事に

とても救われたので

私も、

メイサの経過を書いておきたいと思います。

 

 

心配性の飼い主さんの

心の救いになるかな?(笑)

 


 

前記事

「メイサの手術、無事に終わりました」

にあるように、

みなと横浜病院で、腹腔鏡による避妊手術を受けたメイサ

 

100%信頼できる、院長先生の執刀だけあって

まったく問題なく手術は終了

経過も問題なく翌日退院してきました

 

退院時、先生から

とても丁寧な説明を受けました

 

★術後三日は、精神的に不安定になり全く元気が出ない子がいる

★食欲もなく、ご飯を食べないこともあるが無理にあげなくても大丈夫

★麻酔の影響で、ぼーっとすることがある

★少しずつ戻ってはいくが、元気が出始めるのが1週間

 今までどおりの元気さが復活するのが2週間後の抜糸の頃

★術後2〜3日頃から咳がでることがあり、1週間くらいで治まるが

 麻酔時に管を入れたことによる影響なので心配いらない

★傷口が小さいとはいえ、手術をして切っているので

 傷口がきになって、変な姿勢や歩き方になる子もいる

★術後に便が2~3日出ない子もいるが、出るから心配しすぎない

★1日くらい、おしっこも出にくいこともあるが、心配いらない

★術後、下痢や軟便になるとしたら、

 クスリや手術の影響というより、ストレスによるメンタルが原因

 安心させてあげて

 

これほど、丁寧なお話しを聞いたにも関わらず

 

いつもハイテンションなメイサが

 

 

ハウスに引きこもり

寝てばかり

 

 

フリーにしていても

いつのまにか、ハウスで丸まっている

 

ご飯も、ぷいっと横を向いて食べない

 

お水も飲まないし

だんだん不安になってくる

 

でも、ぐったりすることもなく

お腹の傷を気にする様子もないし

心配ながらもそのままに

 

そんななかでも

さすがだなあ〜と思ったのが

 

メイサは、ホメオパシーと

フラワーエッセンスのレスキュー

だけは自分から舐めていたこと

 

【ホメオパシー】

*アー二カ

*カランデュラ

*スタフィサグリア

 

これは、手に乗せると

自分でペロペロ噛まずに舐めてるから不思議(笑)

 

ご飯も、生食・加熱食・おやつ

ドライフード

いろいろ試すけれど

どれも興味ないらしく

細々とつまんでいる感じ

 

【このままでいいのか?】

 

という思いと闘いながら

そのまま好きなようにさせること数日・・

 

気分転換に海に連れて行くと

 

 

ちょっと元気復活

 

ただ、走りたい気持ちを押さえられ

不完全燃焼で・・

でも、気分転換にはなったみたい♪

 

 

そんな日が続いて5日くらいで

ようやくBeeに吠えたり

家の中を走ったりしはじめる

 

食欲も戻りはじめ

一番食いつきが良かったのが

インターペットでもらってきた

ドライフードの試供品(笑)

 

普段ない、食感とニオイで

目の色変えてカリカリ食べてた・・

こんな時は食べてくれたらそれでいいので

食欲が回復するまで試供品で栄養補給

 

 

ようやく、今朝から

生食と、「ドライ鹿肉パーフェクト」の食事に戻り

元気いっぱいのお散歩も再開しました

 

 

金谷先生が

「メイサみたいな、小さくてブルブル震える子は

 手術のダメージより、精神的なダメージの方が大きく

 元気が回復するまで1週間くらいはかかるね」

 

との読みどうりな経過にビックリ!

さすがだなぁ〜

 

 

 

元気な子の

避妊手術くらいで

こんなに不安になったり

心配したり

 

全然だめだなぁ・・なんて

落ち込んだりもしたけれど

 

体験したからわかることもたくさんあって。

 

またこんな体験が

お役に立つのかもしれませんね

 

なにはともあれ。

メイサも元気になって良かった良かった♡

 

emily