最近お気に入りのモノはこれ♪
フードドライヤー
庭先でとれた、ポンカンをたくさんいただいたので
蒸留するために皮をむくと
中身がこんなにたくさん〜
ところが、野生化したぽんかんはとても酸っぱく
そのまま食べるにはちょっと・・・
ということで、ドライミカンに
ミカンを消費しきれない時なんかは
ドライミカンにしておくと、おやつにピッタリ
買いすぎてしまったリンゴや
わんこたちの、ささみジャーキーも一緒に作ってしまいます
ササミだけでなく
薄くスライスした砂肝や
胸肉
ビーフジャーキーも簡単♡
出汁をとったあとの
煮干しや鰹節も、乾燥しておやつやふりかけに変身!
私は、Amazonでものすごく安く
単純な作りのものを購入したので
タイマーもなければ
細かい温度設定もできない(笑)のですが
なんとなくの感覚で
上手にできています♡
(お肉など乾燥できない種類もありますので購入の際、確認してください)
蒸留後のパイナップルもあっという間に乾燥〜
丸ごとパイナップルを蒸留すると
アートゥルウォーターも300mlくらいたっぷりとれるし
蒸留に使った果肉も
わんこご飯に使ったり
ドライフルーツになったりと
なんだか節約主婦になった気分(笑)
前は、わんこクッキーを焼いたりしていたけれど
最近は、Beeさんの消費量に追いつかず・・・
もっぱら、
フードドライヤーで
鶏・牛・馬肉の肉の種類を変えただけの
ジャーキーを作るのみ
簡単で手抜きだけれど
素材を確認できるし
必要な時に必要量を作るので
保存料もいらずに、新鮮なおやつが食べられます
なにより
わんこたちは、手作りおやつが大好きですよ♡
首を長くして待ってるワン♪
emily