昨年末から

日々、身辺整理をしております(笑)

 

息子も高校を卒業し

春から東京で暮らし始めます。

 

娘も、フランスに留学予定

 

隣に住んでいた義父も

ひとり暮らしには大きすぎる家から、

引っ越しました

 

いろんな生活の変化を前に

私自身もいろいろ整理しています

 

 

我が家を新築したのが平成15年

13年前は、とにかく「収納ブーム」

いかに、効率よく収納するか?と

収納研究家の方の本がベストセラーになるほど

 

我が家も設計の段階で

各部屋に収納スペースを確保するだけでなく

GALLERY収納で壁面収納までオーダー

 

FullSizeRender.jpg

 

これでもか!というほどの収納スペースを作りました

 

 

見た目はスッキリ見える部屋も

収納スペースの中には

ものすごい量のモノたち

 

ところが、

昨年から少しずつ片付けはじめていたものが

前記事にもあるように

ハウスクリアニング講座をきっかけに一気に加速

昨日、今日だけでも段ボールが山積み

 

 

そんな中で気づいたのが

「私、ブランドバッグより

 思い出が捨てられないんだ・・」

ということ。

 

昔買って

使わなくなったバッグや靴は

勢いよく片付けられるのに

 

FullSizeRender.jpg

 

 

子供達にもらった母の日のプレゼントや

お小遣いをためて買ってくれてたプレゼントは

手放せないのよね

 

 

子供達は

プレゼントしたことさえ忘れていたり

使わないなら、どんどん処分していいよ・・

そう言っているのに

 

なんか申し訳ない気がして保留にしてしまって(笑)

 

 

10年近く前に

お花をレッスンしていた頃の作品も

収納スペースにしまい込まれているし

 

FullSizeRender.jpg

私が、

ヴァイオリンを習い始めた頃の

お稽古バッグと、お月謝袋まで出てきた!!

(もう辞めてしまったのに)

 

FullSizeRender.jpg

恐るべし収納(笑)

 

そんなたくさんの荷物や思い出を

一度整理したくなったのは

娘も息子も

それぞれの道を歩き始めたからなのかなぁ

 

 

今週土曜日は、早くも息子の卒業式

 

18年間の思い出や、モノ達に感謝して

スッキリとした空間に戻していこう♪

 

FullSizeRender.jpg

 

emily