人とわんこの

ホームセラピストemilyです

夏はスポーツ少年にとっては

合宿や遠征で大忙しな時間


我が家の息子も、

第一回目の菅平合宿から帰ってきました

遠征バスの中から

「歩けない」とLINE


帰った息子は

膝から上が 

倍くらいに腫れ上がっていて、

内出血も痛々しい

FullSizeRender.jpg

試合開始1分で

相手の膝がもろに当たり

かなりひどい打撲症らしい

しかも、そのままフル出場したため

ダメージがかなり大きく

日ごとに腫れ上がってきた頃に、帰ってきたらしい

今回の合宿は、県選抜合宿で、

1日あけてすぐに、学校のチーム合宿に参加しなくてなはいけない

高校最後の菅平合宿は、中高6年間の集大成

なんとしてでも参加したい

もう、迷わずクレイパック

FullSizeRender.jpg

とにかく炎症、腫れ、痛みが強いので

グリーンイライトを、何度も繰り返します

FullSizeRender.jpg

帰ってきてから、寝るまでに3回

グリーンイライトでとにかくパック

すると、腫れも、内出血もかなり良くなっています

足も曲がるようになってきたので

クレイは、本日終了


ヘリクリサム、ウィンターグリーン、ペパーミント

レモングラス、ローレルのオイルで仕上げ。


ホメオパシーのAAAも、合間にリピート

ホメオパシージャパンレメディー サポートAAA(小ビン)/ホメオパシージャパン
¥918
Amazon.co.jp

そして、とにかくゆっくり眠ること

10時前には、ぐっすり眠っていました


そして、翌日

膝が少しずつ曲がるようになって

腫れもかなり良くなってきた


合宿前に、予約しておいた鍼治療がたまたま今日の予約

鍼治療もしてもらって、ますます回復


IMG_6209.JPG

撮り方が上手くないので

回復の様子がわかりにくいのですが・・

明らかに、腫れと内出血が改善してきている


いろんなケア方法と、対症療法を知っていると

回復するスピードが加速するよね


でも、一番大切なのはセルフケア

FullSizeRender.jpg

バランスフィールド 佳奈子ちゃん

この愛心棒を使ったセルフケアを教えてもらって

日々のケアを続けているみたい。

イチロー選手も、日々足裏ケアしているようですね♪

プロの手を借りる時も必要だけれど

日々、自分で自分のケアをすることが基本よね。



FullSizeRender.jpg
そして、

食べるものも大切


今日の夕飯は、【土鍋で作る石焼きビビンバ】

夫と二人分のビビンバは

3合分のご飯に、野菜たっぷり

土鍋でなければ、この量は焼ききれない〜(笑)

これもぺろっと平らげて栄養補給完了



仕上げに、もう一度クレイで

一番炎症の強い部分をクレイパックして

明日に備えて、早めに寝るだけ


高校最後の夏

悔いのない、菅平合宿にするんだよ

頑張れ!

FullSizeRender.jpg

emily