いろんな情報
本や、教えてくれる人によって
言っていることも様々
いったいどれを信じればいいの?
誰の言っていることが正しいの?
人とわんこの
ホームセラピストemilyです。
自慢のお耳が
見えなくなるほど緊張しているメイサ
先日の受診の様子
定期チェックのため
横浜の病院まで通っています。
超小型犬の、マロンとメイサは
地元の獣医さん以外に
年に数回、関節や筋肉のつきかた
歩き方、歯の状態などを細かくチェックしていただきます。
今回、ちょっと気になっていたメイサの体型
順調に成長してはいるものの、
「腰のあたりの骨が出ていて、
ちょっとご飯が足りないのでは?」
とアドバイスをいただいたこともあり・・・。
クリサジークという犬種は、
もちろん初めて飼ったから
様子がわからない。
マロンやルパンとは活動量が全くちがう。
そう言われてみれば、
骨がさわれるなあ・・・と
ちょっと気になってはいました。
ただ、
メイサの様子を見ていると、
ご飯の量も、たっぷり完食
なによりも、
なんでもバランス良く食べられる子。
良く食べ
良く遊び
良く寝て
そして、良く排泄できている。
病院での体重は1.48kg
先生の診察の結果
「全く問題なく、栄養状態も良好。
痩せすぎということは、全然ないです。
この骨格・体型からしたら
これ以上重くなる方が、関節の負担は大きくなる。
もう一度いいますが、全く痩せてないですから」と。
手作りご飯の飼い主にとって
食事の量が合っているのか?
栄養は足りているのか?
この辺りが一番不安になるところだと思う。
だからこそ、いろいろな情報に揺れてしまう。
いつも話すことだけれど
どんな知識や情報より
やっぱり飼い主さんの直感が一番だと思うの。
基本的な情報やノウハウを得たら
わんこ達と向きあって
答えを出していったら
迷わないよね。
この、
ほお張る嬉しそうな顔で
オッケーよね♡
いよいよ、今週末になりました
アロマウォーターフェスタ
アロマウォーターを使った
手作りご飯のお話なども
たくさんしたいとわ~と
今から楽しみです。
ぜひ、銀座にいらしてください♪
emily