いつも、お転婆仔犬のメイサ
とてもクレイなんて無理じゃない?

逃げ出すに決まってる・・
そう、勝手に思ってました。

ところが・・

とんでもない!
クレイバスに入ったメイサは、うっとり温泉気分♪

FullSizeRender.jpg

人とわんこの
ホームセラピストemilyです。


短毛で、トリミングの必要のない犬種
クリサジーク


6ヶ月の仔犬のメイサは、
ハーブウォーターで身体を拭くくらいで
まだ一度もシャンプーどころか
シャワーさえ浴びたことがないんです。


まだまだ落ちつきの無いメイサには

「とても無理~」

勝手にそう思っていたの。


でも、そろそろスッキリきれいにしたいと
手軽にできるクレイバスを試してみました♪


さすがのメイサも
最初は、「なになに?なにするの?」
不安げな表情


でも、すぐに
ホワイトカオリンのヒーリング効果
うっとり♡


クレイバスは、
洗い流す必要がないので
クレイの入ったお湯で
身体を洗ってあげたらそれでOK



一度も、逃げ出すことも
ブルブル~って
身体をふることもなく
あっという間に終了♡


クレバスの後のメイサは
もう、黒光りしてピカピカ!


汚れていないとおもっていたけど、
お湯には、細かい汚れが浮いてたわ・・


 クレイ大好きマロンは
お待ちかねのクレイパック♡
クレイを見ただけで、寄ってきます。


動物って、本能で
自分に必要なものや
快適なもの

ちゃんとわかってる。

動物だからこそ、
反応もいいし、
また反応もでやすいんです。


だからこそ、
クレイのこと、
わんこに使う時のポイント、
基本を知って、おうちのわんちゃんと
楽しんでほしいと思います。



トリミングサロンでプロのパックもいいけど、
やっぱりリラックスしたおうちで
大好きな飼い主さんと楽しめたら
わんこは大喜びよね、

いえいえ、
飼い主さん自身が、一番happyかも。



いよいよ、来週になりました
恵比寿で開催の「わんこの自然療法講座」
この中でも、クレイの基本や活用法をお話しします。

そして、
ペットクレイ講座、スカイプ講座への
お問い合わせを多くいただいております。



9月頃に、ペットクレイ講座を予定してます。
詳細が決まりましたら、またお知らせします。




FullSizeRender.jpg

emily