動物の本能ってやっぱりすごい。

自分に必要なもの。
必要ないもの。

ちゃんと自分で選択している。

IMG_6971.JPG

人とわんこの
ホームセラピストemilyです。

先日の、わんこのタッチングケアの記事
この時のマロンはエネルギーチャージして
別犬?のようなハッスルぶりを発揮しました。


ところが、2回目にタッチングケアをした今回。

IMG_7072.JPG

こんな様子で落ち着きがなかったマロン
バランスフィールド佳奈子さん
そんなマロンを、黙って見守りながら
タッチングケアをしていくと


IMG_7077.JPG

こんな様子で落ち着きはじまた。
時々、ビクッとしながらも気持ちよさそう。


ところが、この日の夜はなんとなく元気がない。
翌日もご飯も食べずに、ほとんど寝ていた。
目もとろ~っとして、目やにが出たり。
一見、大丈夫かな?って思ってしまうほど。



でも、半日くらい完全休養したあと
突然、目覚めた!


ご飯も完食して
お散歩に行きたいと、お散歩バッグの前から離れない。

自分なりに調整して復活。

そして、試しにタッチンングを試みたこの方。
パワーあふれるメイサさん。

IMG_7081.JPG

IMG_7092.JPG

「私には必要ないわ~」
と、こんな様子。
やっぱりね・・・


人間もそうだけれど
動物って、自分に必要なもの
どうやったら、自分が元気になるか
ちゃんと知っていて、
どうすれば自分の力で治せるのか
わかっているんだと思う。


そんな力を信じて
手助けするだけで十分なんだなとあらためて感じました。


可愛さ余って、
ついつい手をかけすぎてしまったり
必要のない治療やケアをしてしまいがち。


動物本来の、自分を守る本能を信じたい。



タッチングケアは、そんな動物の力を後押ししたり
必要なスイッチを押してくれる。


次回は、どんなスイッチを押してくれるか楽しみです。

emily