人の自然療法は身近になってきたこの頃

でも、なかなか知られていないペットの自然療法

まずは、たくさんの飼い主さんに知って欲しい

IMG_6038.JPG

人とわんこの
ホームセラピストemilyです

ある方のブログの記事に


わんちゃんの持病から、
下半身を引きずって歩くので
すれて足から血が出てしまっていたと。


足に神経は通っていないので
痛いからではなく
血の味が気になってかじってしまい
傷がひどくなってしまっていたようです。


その方のわんちゃんは、
病院で治療を受けて、なんでもなかくよかったですと綴られていて
ほっとしました。



そんな記事を読むと

「あっ。クレイ使ってみてほしいな~」

なんて、余計なこととは思いつつ考えてしまいます・・


クレイだったら、舐めても大丈夫だし
傷に直接パウダーのままつけておくと
出血も、傷も良くなるだろうな・・と。


もし、このわんちゃんの相談を受けたとしたら。

クレイの傷のケア
ホメオパシーも使えるよね。
安心して使えるハーブウォーターもいいな。

足がちょっと不自由なら
フラワーエッセンスんで心のケアもしてあげたい。
もちろん、飼い主さんの心のケアも一緒にね。



あ~美味しいご飯も食べさせてあげたいし。

いろんなケアが、どんどん浮かびます。
もちろん、全部も試すのではなく
たくさんの選択肢の中から選ぶということ。


飼い主さんって、
病院で治療してもらうのとは別に

「私が、この仔にしてあげられることはないのかしら?」
って考えたりすると思う。


他の誰かでなく

自分の手でできる何かを知らないだけなのかも・・


「わんこにも、自然療法できるんですよ」
とお話しすると、だいたい驚かれます。

「え~!人間みたいなことするんですね」と。


いえいえ、
動物さんたちの方が、自分で治そうとする力が強いので
クレイでも、ホメオパシーでも反応が早いって思います。


自然療法っていうと難しく感じてしまうけれど
日々、飼い主さんができることもたくさんあります。


まずは知ってもらいたい


ブログを通してはもちろん
今週日曜日のDOG!フェスタでも
アロマだけでなく、クレイやハーブウォーターなどを使った
ペットのケアの紹介ができたらなって思います。



まずは、知ってもらえたらいいな。

emily